ぬる湯でリフレッシュ、24時間営業!
幸徳温泉の特徴
田園風景に囲まれた、ふるびた温泉♨️が魅力です。
自分好みのぬる湯を楽しめる、3種類の温度帯の温泉があります。
24時間営業で、湯上がりのカラオケが一時間500円と激安です。
熊本県山鹿市にある温泉施設。入浴料は大人300円でとてもリーズナブルですが、館内はほぼ無人で券売機で入浴券を購入して受付の箱に券を投入して中へ入ります。温泉内部も照明が暗く夜は少し慣れが必要かも?館内も浴場も割と広めですがかなり年代が経っているのでお値段なりの館内となります。現在サウナは故障のため入りませんが浴槽は熱め、普通、温めと3層に分かれていてゆっくりと長湯するには最適です。露天風呂っぽく外にも浴槽がありますがほぼ水でした。前まで24時間営業でしたが現在(2024年6月)は朝6時から夜の23時までの営業のようです。駐車場は割と広めなので車が停められないということはなさそう。ちょっと古めの哀愁漂う温泉施設ですがこういうのが好きな人はいい感じだと思います。
温泉がいいと聞いて初めて行きました。昭和にタイムスリップしたかのような衝撃でしたw平日の午前中、昼とはいえ客0、従業員も常駐してなくて、呼ばないとこないのは初めてでしたwあと露天風呂が水ww都会から離れて、山鹿でゆっくりしたい人にはオススメ!3つの内風呂は良かったし、演歌聴きながら入る温泉もまた良かったw
ここゎホントに良いところです。24時間のラドン温泉です。男女別もゆっくりと入れるし…300円ゎホントに安い( ^ω^ )人が少ないのが1番ですね。
こんな所に温泉が?!って場所にあります。外観、内観もザ昭和って感じです。近くに牛舎がありその匂いも漂っていました。ほぼ24時間営業で、スタッフは常駐していない時間もあり玄関は常時開いおりセキュリティが弱いです。温泉のみは300円です。但し、1時半~2時位から店員が風呂掃除を始めます。露天風呂は湯ではなく水……でバシャバシャうるさいなと思っていたら、水泳の練習に使ってくださいとの張り紙が……。シャワーも熱い湯しか出ません。ボディソープなどのアニメニィは一切ないので、自分の物を持参した方がよいです。お湯はラドンの湯で、いろんな効能が書いてありました。安眠にもいいようです。風呂の温度が四種類あり、ぬるめの湯に長居する方が多いような気がしました。私も気づいたら寝てました……。泊まれるカプセル部屋もありますが、外の扉を紐で閉まらないようにしてあるので、夏は蚊や虫が入ってきました。冬もカプセル奥のドア自体は閉まってますが施錠されていません。誰か入って来ないか心配でした。温泉込で寝れる場所があるのはいいです。(1400円)湯治に行くにはコスパはいいと思います。ここの温泉は全身入れ墨や片腕入れ墨の人が現れるので、怖い時もありました。常連客?の人々は慣れてるのか気にもしてない様子でした笑店員さんも暗黙の了解なんでしょう。入れ墨の人と遭遇したくない人は、明るい時間に行った方がいいとおもいます。家族湯はやってないようです!たまーにカップルで入りに来る人が(家族湯がなく)すぐ駐車場に戻るのを見かけました。
現在は宿泊出来ないかな?3種類の温度調節がされていてリラックス出来ます。
本当に営業してるのかなと一瞬迷う位ディープです。300円なら納得です。
お友達を連れて前田さんに会いに行きました。久しぶりにお会い出来て、元気な先生と会話でき良かった✌️おひげが大分伸びて、仙人みたいだけどとても似合ってました❗️
こんなところに!?と驚きましたが、ゆっくりできて、湯治には最適と思います^_^
自分はぬるいお湯が好きなのでたまに利用します。古い設備なのでおすすめできるかどうか。でも安くてのんびりお湯に入れます。地元の方には大切なところですね。きっと。
名前 |
幸徳温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-43-2353 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

家族温泉とサウナは休止中です。営業時間も13時からになってます。