一五式飛行艇のプロペラ、神秘的な拝殿で発見。
分田八幡宮の特徴
一五式飛行艇の木製プロペラが奉納されている神社です。
狛犬の表情や御神木が印象的で、訪れる価値があります。
2023年初詣の際は、境内が静かで落ち着いた雰囲気です。
奉納してあるプロペラを見に行きました。Google mapsをナビにすると菊池川沿いに案内されますがそちらからは入れません。野生のタヌキがいました。
一五式飛行艇の二翅木製プロペラが奉納されている。
狛犬の表情や御神木もいいなぁと参拝しました、なんた拝殿の神額下にプロペラ(木製)が奉納されていました。日本にいくつかそうした神社がある事は知っていましたが初めて見ました❗️八幡様ですから、軍用機かもですね。
名前 |
分田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2023年初詣境内は人気なし石碑には建武云々とありますが何が書いてあるのでしょう。