ポテトと飛行機の夢旅。
Seattle Terraceの特徴
飛行機の実機が展示されているバルコニーが魅力的です。
787のコクピット見学には事前チケットが必要です。
セントレア駅から徒歩約7分とアクセスが良好です。
ポテトは美味しかったですその他は写真からさっしてください写真の通りの味とクオリティですポテトは美味い。
私はこの施設大好きです。できた頃は凄い賑わっててテラスのフードコートでやっとこさ確保した席でハンバーガーを頬張りました。どちらかと言うと飛行機より電車に興味がある自分でも、この空間を楽しむことができました。一時期コロナ禍で施設は衰退しちゃったけど、久し振りに訪ねたら展示されてる飛行機横でたくさんの子供たちが遊具で遊んでました。今後インバウンドが復活するのを期待してます。
大手ビールは普通の値段。平日は人も少ないので飛行機待ちに仕事しながら長居できる。
787のコクピットにスマートに行くには事前チケット購入u0026プリントしましょう休日なら9時にはパーク入り口に並んでいれば待たずに行けると思います。当日券は行列でした!レストランのケイジャンシュリンプが美味しかったです。おススメします!値段は高は全体的に高め。
今回は2階以上の無料エリア内の評価です。長年野ざらしになっていた、B787初号機が遂に格納庫に入りました。B787を身近に感じながらご飯が食べられるなんて、飛行機好きにはたまりません。お洒落なお店も多く、平日は空いてるので、平日来れる方のディナーには最適です。最も、1階施設も是非行ってみたいので、一人ではなく複数人で来て楽しみたいと思ってます。いつかシミュレータも是非やってみたいなぁ(^^)
航空機展示場なのだけれど、既存の展示場の概念を覆す素晴らしい施設。普通に半日以上居られる、子供連れであれば1日居られる位しっかり楽しめる。最近流行りのチームラボとのコラボも一時間に2回と頻度多く、整理券特等席(4階)も意外とすんなり入場出来て素晴らしい。これで有料エリア1200円なら極めてお得だと思う。フードコートエリアは、日本初の組は流石にシアトルな味がして人を選ぶかもしれない。思った以上に濃かった印象。主翼の下で食べると幸せだ。困ったらSushiやスタバも有ってスキが無い。オープン当日、コックピット見学も時間帯によっては待ち無し見放題状態であった。ネット各地を見回った結果、やはり客層が子連れ中心という事も有り平日の方が見物には良いようだ。
セントレアの駅を降りてから、駐車場を歩いて7,8分の所にあります。本物の飛行機が展示してあり照明も暗めで大人っぽい雰囲気。平日に行ったこともあり空いていてゆったり過ごせました。
入場料が必要なゾーンには入場せず、飲食のみでしたが、バルコニーからボーイング機と映像のコラボ?を見ただけでも楽しめました。お会計五千円以上で、セントレアの駐車場代600円分(2時間分)の優待を受けられます。レシートと駐車券を3階の受付に持っていくと処理してもらえました。セントレアの駐車場A棟4階が連絡通路への最短ルートかと思います。4階駐車場の出入口のすぐ目の前に連絡通路があり、フライトオブドリームズの2階に渡れます。一回行けば十分かなという感じです。
飛行機の実機が展示されています。見学はガラス張りのコックピットを覗くだけです。折り紙飛行機を作って飛ばす遊びもありますが、ハッキリ言って一度だけでリピートしないでしょう。
名前 |
Seattle Terrace |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-38-1195 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アイスが食べたいなと思って利用しようとしましたが、全くもって回っていなかったので諦めました。