道の駅で楽しむ!
アイス工房 カウベルの特徴
毎回新しいティストのジェラートが楽しめるお店です。
道の駅 思川内に位置するアクセス良好な店舗です。
ハトムギやマルベリーミルク、ユニークな品揃えが魅力です。
芝生の席(木製椅子)でソフト頂きました!広々とした空間に二人だけ…桜の花を遠近(おちこち)に眺め、時々、大型トラックに驚きながら…至福のひとときを過ごせた思い出の場所となりました…店頭写真はご承諾済み、ありがとうございました!抹茶…350円、ポポ―ミルク…380円2024.4.11
近くを通るとついつい寄りたくなるお店。変わり種もあって種類が豊富。シングルコーンピスタチオ ¥400を食べました。濃厚ではなくさっぱりとした感じのジェラードでした。美味しかったです。
いちごみるくといちぢくのジェラートを。むちゃくちゃおいしい。ジェラートの種類豊富、ゴーヤやかんぴょうなどの変わり種もあって、スゴいお店です。
JAF会員優待はダブル(はと麦+ミルク)しか選べなかったので注文したのですが、はと麦が予想外においしかったです。さすが小山産(生産量 日本一)でオススメなだけあるなと思いました。
なめらかで口溶けも良く美味しいですよ🎵贈り物にもオススメです❤️
ハトムギのアイスがとっても美味しかったです!普段アイスは食べないのですがハトムギという珍しさにつられて購入しました。甘さも控えめなので甘いものが苦手な方にもおすすめです。
お好きなジェラートにエスプレッソをかけて、という事だったので、「アフォガートをハトムギ(のジェラート)で」と注文したら・・・・。店員A「☻❀★✖ハトムギをサンド○◆♧▲❈✩」私(????)店員B「アフォガートはミルク(ジェラート)で作ります」私(????好きなジェラートってかいてあるのに)「じゃあ、ミルクで良いです」・・・・。結局ハトムギジェラートと、(ホットコーヒーにミルクジェラート入れた)アフォガートモドキを買うことになった。どちらも美味しかったです。因みに、初めからエスプレッソショットの代わりにホットコーヒーかけるだろうとは思ってました。
道の駅内部にあるアイス・ジェラート店。ピスタチオはシングルで400円です。ピスタチオの風味は少し弱め、ミルクの甘みが強いです。暑かったからか少し並んでました。
トイレ休憩にたちよりました。店内で軽い食べ物を買って車内で食べようと物色していると、農家さん(畜産農家とまでは書いていなかったような気がします、記憶オボロゲでごめんなさい)が作ったジェラートなる文字を発見。何やら美味しそうな予感がいたします。よくジェラートを発見すると食べるのは、そこのお店の一押しなんですが、掲示板を見ていると、ヘーゼルナッツがやたらと気になったので、ヘーゼルナッツを購入しました。おおおおお、ナニコレ美味しい!!また近くにきたときには寄らせていただきます。コロナが流行っているので中々いけないかもしれないですが、頑張ってくださいませ。にしても…私が並ぶまでは人が並んでいなかったのに、一人並ぶと皆並ぶ、みたいな状態で途中から長蛇の列になってしまって驚きました。まあ、道の駅のコーナーとしても奥の小さなスペースでやっていらっしゃるので、そのせいであまり目立たない様子なんです。なので一人並ぶと「なんだろ?」でこられるんでしょうね。場所があそこじゃなければ、たぶんもっと繁盛していそうなジェラート屋さんでした。美味しいのに最初ぽつーんとしていて食べて逆に「え、最初なんで人いなかったんだろ???」と思ったくらいでしたので。買いです。おすすめ^^
名前 |
アイス工房 カウベル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-38-0201 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎回行く度にいろんなティストのジェラートがあって楽しみです。オススメはイチゴ系です。今回はクリームチーズとラムレーズンのダブルにしました。いつもはイチゴばかりでしたが、イチゴ意外も美味しかったてす。