直売所の大きな味、八ちゃん堂のたこ焼き。
八ちゃん堂 工場直売所の特徴
車の出入りがひっきりなしで、人気のある工場直売所です。
米粉で作ったたこ焼きがあり、美味しさと大きさが特徴です。
訳あり商品が豊富で、特売日にお得感が増します。
直売所ですが、値段は普通です。ただ、いろんな種類の物があるのと、その他の冷凍食品も置いてあります。そのためか、慣れてる方はたこ焼きではなく冷凍野菜を買って行く人もいました。
たまたま見つけたお店。工場直売所、アウトレットの旗を見て思わず立ち寄りました。有名な八ちゃん堂の商品ですが、今まで食べたことが無いので、何を買おうか悩みました。期限間近でお得になっていた明石焼きを買って帰りました。そのままと、天つゆと食べ比べました。もう少しタコが大きいと、なお嬉しいですね。店員さんは二人でしたが、レジの方も丁寧でしたよ。事前に立ち寄る予定の方は、保冷バッグや保冷剤もお忘れなく。
着いた時は昼過ぎで、車は多く止まっておりお目当ての商品(たこ焼きパック)が売り切れてるかもと恐る恐る店内に入ると、全然余裕があったので品切れは心配しなくても良さそうです。たこ焼きはちゃんとまん丸で他のメーカーの冷凍たこ焼きに比べ1.5倍程大きい印象でした、レンジでチンではなく油で揚げて揚げたこ焼きにしたところ外はカリカリ中はとろふわに仕上がったので、揚げたこ焼きをおすすめします。たこ焼きパックは1袋35個入り×3→1200円(税込)でした。
工場直売所だよ。冷凍の、むかん、焼きなす、たこ焼き、たい焼き、等が格安でパック販売されているよ。むかん、これはいわゆる、皮をむき取った冷凍みかん。まとめ買いで、たこ焼き鍋。50個は食ったと思う。
2021.4.17 テレビで米粉で作ったたこ焼きがあるのを見て直売所へ着いたのは11時前でしたが車の出入りはひっきりなしです。店内に入ると正面がレジ、中央のオープンショーケースに沢山の冷凍商品、奥の壁面の冷凍庫にも商品が。15個入りを買う予定でしたが50個入り(1
今日はじめて直売所へ行きました。以前から気になっていたので。お買い得商品やたい焼きを購入。クーラボックスを2個持参バッチリ。その足で孫たちへ配達しました!美味しいとの、動画付メールが。近日中再度購入計画します。
お得なたこ焼きがあります。
たこやき大きくて美味しいです😋安いです 店員さんも親切です。
8日の特売は狙い目。原住民がワンサカ買いに来る。特にB品のたこ焼きはマストアイテム。1200円で死ぬほど入っている。たこ焼き以外にもたい焼き各種や冷凍みかん、焼きナス、山芋等イメージが覆えるが、味は非常にいい。ネットで買うより圧倒的に安いのでガソリン代も気にしない。私はラムネ味のたい焼きの伝道者。人間は生理的に青色を食品として避けるが、そこを無視した青いたい焼きは絶品。店に寄ったら必ず購入して友人や職場の人間に食わせると、たちどころにファンになる。クーラーボックスに保冷剤しこたま入れて来店すべし。
名前 |
八ちゃん堂 工場直売所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-64-6956 |
住所 |
|
HP |
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=rmd5392h |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

九州のたこ焼き🐙と言えば「八ちゃん堂」って思うほど、子どもの頃から大好きなたこ焼きです。ここの工場直売所では冷凍されたたこ焼きのほか、冷凍鯛焼きや冷凍みかんなどいろんな冷凍食品が販売されています。冷凍たこ焼きは、さすがハちゃん堂❗️と言える美味しさです。ただ、以前はアウトレットで安く買えるたこ焼きが常時置いてあったのですが、最近は安いたこ焼きがありません⤵️行くたびに(数ヶ月に一度くらい)お値段が上がってきた気がします。物価高ではありますが、えっ!こんなに値上がりしたの?って感じです。また数年前まではキャッシュレス決済(PayPay)が利用できましたが、今は現金のみです。こんな感じなら、わざわざ買いに行かなくてもいいやー!って思うのですが、やっぱり行くんですよねー片道1時間もかけて😅💦※お買得品を販売される時は、FacebookやInstagramなどで告知していただけるとありがたいです。来店してからのお楽しみでは、お客様に不親切だと思います。せっかくSNSアカウントお持ちみたいなので。