北条方も驚愕の石垣遺構。
石垣山城 南曲輪石垣の特徴
北条方の落胆を感じる、壮大な景観が広がります。
近江の穴太衆による、野面積みの石垣が魅力です。
数百年の時を経ても感動を与える立派な石垣遺構があります。
ここはかなり大きな規模で石垣が残っています。石垣山城の見どころのひとつだと思います。
短期間で作ったからなのか、結構崩れています。
こちらからの景観も素晴らしい!
思っていた以上に立派な石垣でした。
近江の穴太衆による野面積みの石垣です。自然石を上手く使って石垣を積み上げていることが良く分かります。巨大な角石が圧巻です!
眼下には小田原城下が一望でき、ここに城が築かれたことを知った北条方の落胆は大きかったろう……常識外の物量。甲軍、越軍にも落ちなかった小田原もここに落ちた…。
穴太衆も読んで野積みで作った石垣は数百年の時間を経てくずれだしていますが、今も当時のうち姿を感じさせる石垣には感動を覚えます。
立派な石垣遺構。やや崩れかかっているのが生々しいね。
名前 |
石垣山城 南曲輪石垣 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

関東大震災で崩れてしまったが、寧ろ石垣の見所を伝えてくれる貴重な遺産だと思います。