おしゃれな花回廊で、極上の酒を。
花の香酒造(株)/花回廊(店舗)の特徴
落ち着いた雰囲気の店内で、極上の酒を楽しめます。
地元で米作りから丁寧に造った、洗練された日本酒を提供。
1000円で純米大吟醸の利き酒が楽しめるお店です。
試飲、テイスティングが出来そうなカウンターはありますが実際には試飲、テイスティングは出来ません。(コロナなどの感染症を危惧して、試飲はお休みしてるそうです)でも、お店の造りや、インテリアもとっても素敵で心躍る空間でした。お酒の説明も丁寧で対応も良かったです!
2024年10月に穂増の稲刈りイベントに参加してきました🌾社長さんはじめスタッフさんも気さくな方ばかりで、おしゃれな花回廊での積極も心地良かったです☺️イベントのお土産の限定酒をいただき、産土の山田錦と穂増を購入。限定酒は熟成されシャンパンのような華やかな飲み口山田錦は、微かな発泡に軽やかな口当たり、そして優しい甘みと旨みが堪らない😆穂増はこれからいただきますが、どれもとても美味しいお酒です。我が家から片道2時間くらいかかるけど、それでもこのお酒が買えるなら通ってしまう🚗
先日訪れました。女性の店員さんもすごく親切にいろいろ教えていただきました。熊本でしか買えない花の香桜花の生酒、菊花火入れを購入しました。飲むのが楽しみです。
もう、県内しか流通してない「花の香」を買いに。夏に来たときには試飲もできて、初めて飲む産土に衝撃を受けて、自宅に宅配しました。産土を購入できるのは基本的に一家族1本です。この前は、ちょうど新酒の山田錦二農醸が並べられた日。産土自然農法と共に自宅に宅配。店内はとてもスタイリッシュです。産土の手ぬぐいも買いました。熊本に帰った際は何回も寄りたくなります。
日頃あまり晩酌をしない私ですが、有名な獺祭の蔵元と人的交流があるとの事で以前より気になっていたこちらを訪ねて、まずは菊花を購入させて頂きましたがこれが非常に美味しかった為、その後、色々と試すべく赤酒、桜花、産土山田錦、と購入させていただきました。どれもそれぞれに味わい深く大変美味しく頂きました。人生の楽しみがまたひとつ増えた感じです。店舗も雰囲気が良く店員さんの対応も素晴らしく気持ちよく訪問させていただきました。また、今度は違うお酒を求めてお世話になります。
落ち着いた雰囲気の店内にて頂く極上の酒、大変美味しく呑ませて頂きました。当然、お土産買いましたよー❗️
酒蔵だけあって、趣があり、おしゃれな✨お店でした。🌼花の香 梅花と701・スパークリング 702 を購入 しました😆
店舗がリニューアルされていて地元で米作りから丁寧にお酒を造っている事が伺えます。新しい製法にも取り組まれ新旧の融合が期待される酒蔵です。
ナビで行くもちょっと行き過ぎてしまうほど、所謂田舎なエリアにあります。前面道路は割と狭く、駐車場の看板を見落し、一旦店内スタッフに尋ねました(^^;;けれども、店構えはキレイで店内は売店に行くまでミニギャラリーのようになっていて、室の様子など小さな小窓で覗けます。とても興味深かったです。お酒は3種購入。冷酒なので、冷蔵庫にまだ保管中。お正月に楽しませて頂きます。
名前 |
花の香酒造(株)/花回廊(店舗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-34-2055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お酒もお店の雰囲気も抜群です。