名波浩の特大写真、秘湯の幸を体感!
口坂本温泉浴場の特徴
口坂本温泉元泉館は、名波さんの特大写真が建物内に目立つ魅力的な宿です。
静岡市葵区の秘湯で、温泉は静かな雰囲気の中で楽しめます。
夕朝食付で8500円、贅沢なお刺し身の晩ごはんも味わえる旅館です。
#口坂本温泉ナトリウム-炭酸水素塩温泉静岡県静岡市葵区口坂本ヌルトロの温泉湯温が低いため温めてますここの道はダンプが多く通っていたのですれ違い注意無難にとめて、プロの指示従ってがよいかと最後の道も道路工事などにある切り替え式の信号守ってない方いましたがすれ違いは出来ないので守って通行しましょう。
こういった感じの温泉は今の時代貴重です。辿り着くまでの道は狭いです。湯舎までの分岐は時間信号があります。畳の休憩所あり、お茶あり、露天風呂あり。
元泉館の温泉はこれまでで最高だった。
静岡市葵区口坂本口坂本温泉 元湯館民宿 一泊二日 夕朝飯付 8500円お刺し身付の晩ごはん!鮎まで付いてる?!季節の山菜の天ぷらも美味しい♪クオリティー高っ料亭みたいなお料理が出てきてびっくりでした🤣🤣🤣8500円は驚き😭古作りの建屋に古き趣がありとても良い温泉に感じました✨♪現在休業中の平山温泉御殿乳母の湯龍泉荘に似てるなぁ…😭温泉の泉質は炭酸水素塩温泉とろみがあってヌルヌルした不思議な湯夜2回、朝帰宅前に沸かしてくださり計3回楽しめました♪身体はポカポカ😄オーナーのおじいちゃんとも色々お話をでき癒やしの一時でした♪夜は少し窓を開け川のせせらぎを聴きながら熟睡🥰😪♪静かな夜街の音が聴こえてこないって最高ですオクシズ リフレッシュ✨😊♨※道中 道幅がかなりせまめになってるので車で行くにはかなり大変に感じました!ご注意を市営の口坂本温泉 川を挟んだ向かいにあります。
温泉館に入る手前の謎の信号、2分をぐっと堪えた先に口坂本温泉はあった。あまりに山奥過ぎて平日は貸し切り状態、湯船に浸かると聞こえるのは鳥のさえずりと風の音のみ。泉質はぬるぬる、湯温もぬるぬるだからいつまでも入ってられる。自販機ジュースを買おうとしたら、撤去するから水かお茶飲んで…と。あと何年かしたらここ無いかもだから、早く行ったほうがイイかも?
山奥の秘湯。300円で露天風呂が楽しめます。山奥の秘湯はおじいさん率が高い。平日昼間で運よくお風呂は貸し切り状態を楽しむこともできました。脱衣所も清潔でよく管理されている印象です。お湯も気持ちよくてリフレッシュできました。返却式コインロッカーがあり、そこに貴重品を入れることができます。よく返却された100円を忘れる方がいるそうで、受付の方にアドバイスされました。休憩所があり、そこで持ち込みのお弁当などを広げて寛いでいる地元の常連さんの様子に心なごみます。食事については、売店でカップラーメンが申し訳程度にあるぐらいなので準備していくのがベターです。お隣の木の子さんは休業中でした。新茶の季節(6月)に伺いましたが、近くの農家の方が作った新茶が直売されていて中々リーズナブルで美味しかったです。
良いお湯です。入浴料¥300はかなりリーズナブル。市営の温泉なので 設備はあまり充実していませんが、ボディーソープとリンスインシャンプー、ドライヤー(一基)はあります。お食事は隣のテイクアウト専門の『木の子』で買って来て休憩所で頂けます。こちらが かなりポイント高いです。リーズナブルで とても美味しい。ここまでの山道は道幅も狭く、ダンプカーが結構 走っていて、すれ違いも難しいです。運転に自信がない方はストレスかも。
名前 |
口坂本温泉浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

名波浩さんの、親戚の方がやってる食堂です、建物の中に、デカイ名波さんの特大写真があります、