大多喜のクラフトビール、濃厚な味わい。
大多喜麦酒の特徴
ビールの味が濃厚で、スッキリした後味が特徴です。
大多喜マチルシェで体験できる新鮮なIPAをぜひお試しください。
手作りのクラフトビールとバーベキューを同時に楽しめるお店です。
ビールの味が濃いのにスッキリした後味で美味しい!おおたきオリブで買いましたクラフトビール330mlビン。
マスターの人柄もよく美味しいビールも飲めるし最高です。
大多喜マチルシェに出店されてたのでIPA頂きました!!美味しくてもう1杯のんじゃいました。次はお店に行ってみまーす🍺そしてお店に行ってみました!!隠れ家みたいなおしゃれなバーでクラフトビール飲めました。お気に入りのIPAをたくさん頂き、ペットボトルにつめてお持ち帰りも出来ました。今度は樽ごと買いたいと思います😁
たまたまいすみ鉄道の駅のベンチに落ちていたたった一枚のパンフ見て行ってみました。まだできて3週間も経ってないそう。テイクアウトはビール専用のポットを購入するか同様の物を持参する必要が今のところはあるようです。IPAを買いました(2パイントになるのかな?)。味は程よい苦味とコクがあって、やや濃厚で割と気に入りました。またあっち方面に行くことが何回かあるので、行くときはポット忘れないようにしよう。早く軌道に乗ってビン入りが販売できるようになるといいですね。追伸:一昨日再訪。テイクアウトできるようになってました。やっぱうまいなぁ。
行ったことがないけど、BBQおいしそうだし手作りビールが飲んでみたいので行ってみようと思います。現在海外在住なので、帰国した際には是非川崎から伺います。 海外からの来店客も増やし、日本のビールを宣伝しましょうBy 山﨑
キャンプツーリングに出かけるにあたり、夕食時に飲むビールをせっかくなら地産のクラフトビール等で楽しみたいなと思い、Googlemapで宿泊地近くで検索したところ、こちらを見つけて立ち寄りました。立地が自然豊かな中に建つ住宅の敷地内なので、看板が無かったら通りすぎたかもしれません。ビールは任意の量を持ち帰り購入することができ、ちょうどお店の前で調理していたスペアリブも売ってもらえました。今回はメインのゴールデンエール1Lの購入でしたが、スッキリした飲み口でどんどん進み、あっという間に無くなってしまいました。もっと買えば良かった。お肉もホロホロで味付けも絶妙。今度こちら方面に来るときはリピートします。余談ですが、店主と雑談している中で、近くに美味しいお蕎麦屋さんがあると教えてもらい、翌日帰りに立ち寄ったところ、偶然再会。こちらもお勧め通り美味しいお蕎麦屋さんでした。廃校になった分校を利用して地元の方が切り盛りしている面白い趣向のお店でした。『手打ち そば処 もみの木庵』で出ます。
クラフトビールを堪能しつつ、バーベキューも楽しめます。BBQはお店の方がじっくり炭火で焼いてくれるので、食べる専門でラクチンです。厚めのお肉にしっかり火が通ってて、柔らかくとてもジューシーでした。2階にバーもあります。
ビールが旨い!!要予約ですが、バーベキューも旨いです!!
名前 |
大多喜麦酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-62-5072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

昨年11月の池袋の物産展で大多喜麦酒さんを知りタイミングがあればぜひお伺いしたいと思っておりました。1月27日、いすみ市大原で同期の集まりがあり寄らせて頂き、ゴールデンエール、IPA、ハニー・・・?の3種をペットボトルで持ち帰らせてもらいました。あまりにあっさりとしたハニー、飲みやすさでは、ゴールデンエール、ホップの香りと苦味が、ザ・ビールと思えるIPA。池袋の物産展で飲んだ時ときの味を思い出しました。大多喜方面へ向かうことがあれば、また、お伺いしたいと思います。P.S.写真を撮る前に飲み干してしました。よって、キャップだけの写真。 さらにハニーのラベルを剥がしてしました。う~ん、大失態。