清水山の美しい眺望を楽しもう!
大観峠展望台の特徴
清水寺からの登山道を楽しんで、絶景を堪能できます。
大観峠展望台は見晴らしが素晴らしい公園になっています。
東屋があれば、より快適に景色を楽しめるでしょう。
登山道ではなく車道をうねうねと歩きました。車は通行止めになっているので安心して歩けました。
気の合う人と たまに ここでランチかな♪
ルートによってはそこそこ山道を歩きます。
木が大きくなって眺望がランクダウンしていた。
東屋があと二つぐらいほしい!
清水山で高いところで、見晴らしが素晴らしいです。天気が良い日は、遠くまで見えます。
一番乗りでした。遊歩道から登り5時55分に到着、車道を下りました。
清水山の展望台です。有明海や島原半島が見え気持ちの良い場所。山登りやオルレ、ロードバイク乗りの方々が達成感に満たされます。
清水寺に行ったら、ここまで登って来ることをお勧めする。眺めがいいし、疲れが吹き飛びます。車なら女山神籠石に向かって下りて見学したら良い。神籠石は、九州王朝が太宰府を守るために、築いた山城。近くには高良山がある。お互いが見える位置に作られた。高良山からは女山神籠石と杷木神籠石が見える。
名前 |
大観峠展望台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://kyushuolle.welcomekyushu.jp/courses/detail/21ab5ca4-8d00-4502-90e0-cb928217941b |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2021.11.7 車道は清水寺のお茶屋さんまでで通行止めになっていて、そこから歩きで行くしかないようです。