圧巻の大藤棚、春の美しさ。
立花いこいの森の特徴
藤の花が満開の時期には圧巻の美しさを誇りますよ。
大藤棚の下で過ごす春の休日は最高に贅沢なひとときです。
夏場には藤の緑のトンネルで心地よい涼しさを楽しめます。
藤が終わりの頃に訪れたが満開の時ならばとても美しかったであろうと思う。
今日は2022/04/29です。昨日からの雨と風でお花散ってしまった様子です(泣)。でも藤の花の残り香は堪能できました。また、来年来ます。
2021年1月末、熊野神社に参拝したついでに散策しました。公園の遊具がまだ新しくて光っていました。公園の駐車場に柳川なまこ壁模様「自動販売機」と藤棚散策道入口に「🚻トイレ」があります。
近場なので毎年藤の季節には何度も開花状況を見に行きます。数年前までは沢山の外国人観光客でゆっくり写真も撮れないほどでしたが、コロナ禍の影響で、今年はゆっくり写真を撮ることも出来ました。昨年は密を避けるために早々に花を切り取られてしまいましたが、今年はそうならないことを祈ります。今年の開花はいつもより早く、今週末(2~3日後)が見頃かと思います。
藤の花を見たくて初めて立ち寄りました。とっても綺麗で毎年行きたいスポットの一つになりました。
草刈りがされていない。
大藤棚圧巻です。
令和3年4月11日に下見がてら行きました陽が当たる場所は満開ですがメインの藤棚はまだ七分から八分咲きって感じです17日、18日辺りが見頃かと思います。
藤を見に行きました🎵
名前 |
立花いこいの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-73-8111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023.4/28に訪れました。今年は少し遅かったかな。お花は終わりかけ。奥に行けば藤色の花が咲いていていい香り。パワーもらいました😊いい天気で気持ちのいい風が吹いて気候は抜群😊藤祭は今日までかな。駐車場は整備されて誘導員さんもいて良かったです。