箕輪城跡で五方向の魅力!
箕輪城 木俣跡の特徴
日本百名城のひとつ、箕輪城跡を訪れる魅力がある場所です。
木俣跡では五方向へ分かれる通路が特徴的で、散策が楽しめます。
見晴らしが良い曲輪からの眺めが素晴らしく、風景を堪能できます。
この場所から5本の方向にいくことができます。木俣というのが5本に分かれている道の意味だそうです。
通路が二俣、三俣というように五方向に分かれることを木俣というそう。特に何もない郭だが、ここからは高崎市街地を見下ろすことができる。
見晴らしが良い曲輪。言葉いらないね。
名前 |
箕輪城 木俣跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-371-5111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/history/minowazyoushi.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

キャンピングカーで、道の駅まえばし赤城へ車中泊しに行った際、少し脚を延ばして日本百名城のひとつである箕輪城跡に行ってきました搦手口から箕輪城跡に入って少し歩くと、木俣跡があります。