30分で見える象山の絶景!
象山の特徴
本当に象が座っているような山の形をしています。
烏ヶ山や擬宝珠山が一望できる絶景スポットです。
鳥取県倉吉市の自然美を楽しむハイキングに最適です。
スポンサードリンク
ホントに象が座ってるみたいな形の山です。下からしか見ないけど、そんなにキツく無さそう、初心者向き?冬には山頂から滑って降りてくるスキーヤーやボーダーがいます。
烏ヶ山、鏡ヶ成、擬宝珠山が一望。
名前 |
象山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
象山は標高1085mあり、登山口から30分程度で登ることができます。登山道は整備されており、初心者や初めて登られる方、ハイキングや運動したい方にはおすすめの山です。また、擬宝珠山へ縦走することもできます。山頂からの景色は良く、擬宝珠山、烏ヶ山、鏡ヶ成高原など奥大山を一望できます。休暇村に登山口があり、広大な高原となっています。広い駐車場もあり、トイレもあります。