選手との距離が近い!
HAWKSベースボールパーク筑後の特徴
ホークスの未来のスター選手を間近で観戦できる魅力が満載です。
魅力的でお洒落な施設が筑後市の田園に建っています。
駐車場は広いですが、帰りの渋滞には注意が必要です。
新幹線の中からみたベースボールパーク筑後です。
実際にとても近い距離で選手の躍動する姿を目にして、感動しました。球場スタッフの方がどなたも笑顔で対応され、とても感じか良かったです。
ホークスの秋季キャンプ等で時々訪れる場所です。今回は元ホークスの福ちゃんの最終戦目的で行って来ました。ドームと違ってお天気には左右されますが、とてもキレイな施設です。
福岡ソフトバンクホークスの2軍〜4軍のための球場、練習施設、寮などがある育成施設です。1箇所でここまで充実した施設を誇る球団はないと思います。
タマスタ筑後に久しぶりに行って参りました。若鷹達がいっぱいのフレッシュな球場です!!宮崎キャンプと違いのんびりと応援出来ましたよ。色んなイベントもやってます。是非、応援に行ってみて下さいm(_ _)mあっ、若鷹達のサインがもらえるかも...ですよ!色紙とサインペンをお忘れなく(* 'ᵕ' )☆
ホークスの2軍と3軍が使うファーム球場です。設備も良く選手との距離が近い為オススメ!ただ夏の暑さは凶暴なので注意が必要です。食事は選手も食べてるホークスサロンカレーがオススメです。交通はすぐ近くに筑後船小屋駅があり新幹線も使えますが新幹線・在来線共に本数が少ないので注意。それに周りには飲食店やコンビニは近くに無いので飲み物や食事は基本、球場内の売店だけです…2軍の試合だけどスタジアムDJがいたりイベントも良くありますから楽しい球場ですよ!
若鷹選手、時には主力選手が間近で見られる立派な施設です。駐車場は「24時間300円」と書かれていますが、その下に小さく「イベント開催日(つまり試合日)は平日700円、土日祝1000円」と書かれています。道を挟んだJR筑後船小屋駅の駐車場は24時間500円なので、いつもこちらを利用しています。球場内は、ビン・カン以外の飲食物の持ち込みができます。ここの自販機は500mlペットボトルが260円するので外で買ってきたほうが安上がりです。ただし、一番近いコンビニは1kmくらい離れています。
リーズナブルな価格で、未来のスターを見ることができます。約6年前甲斐選手(当時はTAKUYA名義でしたが)。今日はデスパイネ選手や阪神から移籍の中谷選手、第2球場で守備練習する周東選手を見ました🎵
筑後市の田園の中に建てられたソフトバンクホークスのファーム球場です。筑後船小屋駅から近く、駐車場も完備されているので気軽に野球観戦に来られます。
名前 |
HAWKSベースボールパーク筑後 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-844-1189 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地元民ですが、昔は、田んぼと茄子農家しかなかった。船小屋駅も無人駅。公園も体育館もプールもセブンも何もない。矢部川の川の流れ音だけがしていた長閑な田園。昔昔のお話し、、、