九州二大天満宮、恋木神社の恋。
恋木神社の特徴
水田天満宮は、菅原道真公を祀る由緒ある神社です。
恋木神社が隣接しており、スピリチュアルなスポットです。
九州の二大天満宮の一つとして、参道の美しさが魅力です。
平日に伺いました。真っ赤な橋で綺麗でした。恋みくじも色々ありましたが100円のおみくじをひきました。あなたに合う血液型・年齢・星座・干支・などなどがかかれていてとってもおもしろかったです!!
水田天満宮の裏手にある神社⛩️至る所にハートがあり、若い方に人気の神社です。御朱印も書き置きタイプあり御朱印は手前の水田天満宮の社務所?お札販売されてある所にあります平日ですが何組かの参拝者がいました。▪️駐車場あり 水田天満宮入り口▪️御朱印あり 書き置きで日付は書いて頂けます▪️社務所あり▪️トイレ 水田天満宮の所にあり▪️10分あればまわること出来ます。
日本で唯一恋命が祀られていて、縁結びで有名ということで以前から気になっていたので、今回初めて参拝しました。羽犬塚駅から2kmほど、ゆっくり歩いて25分くらいの場所にあり、水田天満宮の末社です。鳥居をくぐると神聖な空気に包まれていて、全体的にピンクでかわいらしい感じになっていました。参拝すると良縁に恵まれそうな気がしました。平日で空いていたのでゆっくり境内を見てまわることができました。授与所は2ヶ所ありましたが、参拝客が少なかったせいかどちらも誰もいませんでした。不在時の案内や呼び出しブザー、初穂料を納める箱などはなかったので、お守りなどを授与していただきたい時はどうすればいいのかなと思いました。参拝できてよかったです。
名前に惹かれて行ってきました。行くまでの道が狭く、ドキドキしながら到着。駐車場は広々とあり、境内のすぐ隣なのが良かったです。参拝箇所や由来のものが沢山あってしっかり時間を使って散策。本殿の裏にも可愛い社があり、しっかり参拝してきました。
有名な恋木神社平日のお昼前でしたが、参拝客もちらほらいましたがゆっくり参拝できましたよ。年末年始は多いと聞くので、様々なところにハートがあり数えたり発見したりするのも魅力です。皆さんに良縁がありますように。
9月訪問筑後を代表するスポット恋木神社はハートハートハートだらけ幸せMODE凄すぎます。ほっこりまったりした癒しプレイスですね。
小ぢんまりとした天満宮ですが感動する場所がたくさんあって感激しました。いつも素通りでしたが寄って大変良かった‼️
「太宰府」の分身みたいな天満宮⛩️です☺️。本殿裏に県文化財の石造狛犬二体ありますが、以前昔、子供達が遊んで破損したそうで、現地に移したそうです😣。文化財は大事にしましょう🤓。怪我だけはダメですよ🙅。
2022/2/27に行きました。ちょうどこの日は祭りの最終日でたくさんの人がいらっしゃいました。目的は恋木神社だったのですが同じ敷地内にあるのですね。ハートマークがこんなにたくさん見れる神社は他に見た事がありません。
名前 |
恋木神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-53-8625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元 近い事もあって今年二度目の参拝させて頂きました。恋愛成就の神様 恋の木神社様へ …社殿がピンク色と愛らしく愛おしさを感じられます。先ずは自分自身が健全な気持ちで確りと神様に意志を示しましょう。一期一愛。