地元の子供たちと遊ぶ、元気いっぱいの公園。
水田公園の特徴
古い遊具があり、最近の公園にはない楽しさが感じられる、魅力的な場所です。
地元の子供たちが元気に遊ぶ姿が見られ、幸せな雰囲気に包まれています。
水田天満宮や恋木神社が隣接しており、散歩にも最適な立地が魅力です。
近くに遊べる場所があるのはいいけど木の根が飛び出していたりして危ないです。
静かで、でも子供たちが元気なのが幸せを感じさせてくれます。
お隣には水田天満宮・恋木神社や筑後市郷土資料館があります。遊具等は古いですが、小学生には目一杯遊べる遊具です。
水田公園は、県道703号線の水田交差点の北400mほどにある公園で、南西隣には水田天満宮があります。広場の他に少し古いですが遊具も揃っていて子どもたちがたくさん遊んでいました。
普通の公園でした(。>ω
遊具が沢山あります。
金属製の遊具がほとんどですので暑くなる季節は気温と相談して遊びに来ると楽しめます。
管理がよくて、恋木神社がある。
名前 |
水田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古い遊具ですが、最近の公園にはない楽しさがありました✨夕方に行ったのですが、地元の子供がゴロゴロ居て、アウェイ感が半端ないです(笑)よく手入れさせていて、公園内はキレイでしたし子供らが元気に遊んでる姿を見るとこちらも元気をもらった感じで楽しめました😊隣りにある神社もすごくよかったので、散歩がてらに丁度よかったです。