深川千田の絶品うな丼。
彦田の特徴
深川千田にひっそりたたずむ、絶品のうなぎ料理店です。
ランチタイムにお得な鰻丼大盛りを楽しめる、タレがやや辛口。
持ち帰りの串も美味しく、ふんわりした鰻が満喫できます。
犬の散歩中に通りがかり、匂いにつられて鰻弁当を注文。10分程度の時間との事で散歩再開してから後ほど再訪問。一折2200円の鰻弁当で、別盛りの漬物、インスタントのお吸い物、追加の鰻タレ、山椒が付いてきます。温かいうちに食べましたが、身はふっくらとして、タレはキリッと甘さ控えめの江戸前風。庶民的な価格で懐にも優しく、美味しい鰻の専門店です。
うーん 普通に美味しく頂きました手軽さがある ウナギ屋さんって感じで 良かったです。
美味しかった!些細なことでもお祝いすることがあると、連れて行ってもらえるありがたいお店。高価で贅沢な食べ物、うな重。彦田で食べれば満足すること間違いナイ。
土曜日のランチで利用しました。土用丑の日に持ち帰りで利用しようとしたのですが、ものすごい行列で挫折したリベンジです。店の左手の少し狭く暗い路地のような所を入っていくと店舗の入り口があります。店内は全て座敷で靴を鍵付の下駄箱にしまってから座敷に上がります。建物の古さは否めないですが、田舎の実家にでも帰ったと思えるような座敷です。私たちが行った時は先客1組だけでしたが後から数組入ってきました。ランチタイムの営業時間が短いので、もっと混むかと思いきやゆっくりとくつろぐ事ができました。上うな重を注文。ご飯の大盛りも無料なので遠慮なく…。肝吸いとお新香までついて3,000円代前半は安い。銀座辺りだと5,000円は超えると思われるのが、この値段でいただけるのはうれしい。普通のうな重なら1,000円代です。しばらくして出てきたうな重をいただくと、口の中でほろりと崩れてくる。しっかりと蒸された関東ならではのやわらかさ。タレは辛すぎず甘過ぎず私にはちょうどいい甘辛さ。おそらく長年注ぎ足し使い続けているのでしょう、タレのコクが深く旨味が凝縮されています。追いタレしたい人向けには、一緒にタレがついてきますので、好みに応じてかけてもいいでしょう。お子様でうなぎのタレご飯が好きだったりする場合は、うれしいサービスです。うなぎはどの店でも30分は待たされますが、ランチタイムだからでしょうか、思いの外早く出てきました。そして10分もかからずにペロリと平らげてしまいました。柔らかなうなぎと程よいタレのおかげでしょうか?もう一人前行けそうな感覚が残りました。大満足なうな重でした。
免許更新で江東区試験場へ。お昼に鰻がどうしても食べたくなり、検索した結果、11時半からいただけるこちらに。表で蒲焼の販売もしているようで町の人気店の風貌。お店入り口横からお座敷へ入室し、しばしお茶をいただき待っていると15分ほどしてうな串登場。香ばしさを噛み締めつつじっくり味わう。ほど良い苦味と香ばしさが山椒と相まって、お酒が欲しくなるー。そして待ちに待った鰻重!関東風のふっくら蒸した柔らかい身を炭火でじっくり焼いてある。タレは薄めなので濃い味が好きな人はテーブルにあるので追加を。3,350円の値段はリーズナブルのひとこと。
ランチタイムメニューの鰻丼大盛り(ご飯大盛り無料サービス)、焼き加減も丁寧に仕上げてあり、タレがまたやや辛口で、焼き立ての鰻と相まってとても美味しく、コスパ共に満足出来る逸品ですね!
持ち帰り串のみ購入しました(1800)ふんわり、タレも濃くなく美味しく頂きました初めて伺ったので迷っていたら大将らしき方から丁寧に説明して頂きました次は店内で食べたいと思いますまた行きます!ありがとうございました。
深川千田にひっそりとたたずむ地元の鰻やさんだが、蒸し、焼き、タレの甘辛具合、ご飯、全てが上質で美味しかったです。肝焼きも美味!
急に鰻が食べたくなりテイクアウトで初訪(実際に行ったのは旦那さん)。白焼き初めて食べました。わさび醤油がついていて、お酒のお供に最高。コロナで大変だと思いますが、今度はお店で食べたいです。とってもおいしかった!
名前 |
彦田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3647-8558 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

下町の女将さんがいる店が、めっきり減ったが、彦田さんにいらっしゃる。自転車で持って帰るから、いつも心配してくれるし、お漬物はお重と分けて袋に入れくれる。こうした心遣いがうなぎにも通じている。今回は翌日、レンジでチンして頂いたが、蒲焼の外はカリカリ、中はふっくらというバランスは保たれて、美味しかった!