野坂川沿い、豊実の魅力探し。
地蔵尊(明治地区)の特徴
県道49号線からアクセスしやすく、豊実地区に位置しています。
野坂川上流の閑静な場所にあり、落ち着いて訪れられます。
近隣の集落を散策しながら立ち寄れる散策スポットです。
スポンサードリンク
名前 |
地蔵尊(明治地区) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
豊実(とよみ)地区の集落を通り過ぎながら県道49号線を野坂川上流の松上に向かっています。金原バス停を過ぎて右手の野坂川がぐっと山裾に迫っているのでその分、県道の道幅が狭くなったように感じる鬱蒼とした辺りに(地蔵尊)は奉納されています。今でこそ県道沿いですが、開通整備がなかった頃はきっと日中でも薄暗く道行く人は心細かったでしょう。地蔵尊(明治地区)はですから道行く人の安全、災いと疫病の退散等祈願してこの場に奉納です。地蔵尊の赤い前垂れが目に入った時には心細さが安心に変わりました。さすが旅人の心理を読んだ有難い地蔵尊です。手を合わせていると耳を澄ませるまでもなく地蔵尊の背後から野坂川の下り行く水流が聞こえています。元気を頂きました。