水沼の里で子どもと遊ぼう!
水沼の里2000年記念の森の特徴
芝生広場が広々としており、ボール遊びもできて楽しめます。
平成17年頃、大学誘致予定だった場所が公園になったそうです。
夏は水遊び場があり、子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
西鉄犬塚駅近くの広々とした公園。駐車場も広いです。複合遊具はネットが一部壊れて立入禁止になっていたりジップラインが使用禁止になっていたので早く修繕してほしいです。やじろべえのような形の回る遊具が子ども達に大人気です。
広々とした無料駐車場があり大芝生広場をぐるりと囲む遊歩道があります。高台に遊具があり、そこから広場を見渡せます。わんちゃんのお散歩に利用させてもらいました。ドッグランなどの施設はありませんが、だだっ広い芝生の広場に大興奮!走り回っていました。個人的には、お子さん達が喜ぶ大きな遊具がある側にある大きな石や小さな石を並べて作ってある足つぼマッサージ的な遊歩道が好きでした。石の上を歩いて土踏まずや足つぼを刺激しながら何往復も歩いていました(笑)わんちゃんも、仕方ないな・・・と器用に大小の石の道を付き合ってくれました。
手入れが行き届いていて、気持ちの良い公園です。遊具は、小さい子用と、小学生が遊べるアスレチックまで年齢幅が広いです。アスレチックは、大きい子が多いときは息子が幼児なので危ないなと、気をつけています。かなり広い芝生の広場があり、大規模イベントにも使われています。駐車場も広々、電車の駅も近いので、どちらでも便利です。
平成17年頃、大学誘致予定だった場所が公園になったそうです。
【広くて雰囲気の良い公園】▼雰囲気広くて綺麗で活気がある。▼施設遊具がかなり充実しています。小さい子から小学生や中学生くらいまでは充分楽しめます。草スキーもできて、砂場もあります。広い広場があるので、なんでもできそうです。自動販売機やアイスの自動販売機もあり、ありがたい。もちろんトイレもあり。▼駐車場沢山あり。
少し大きめのとても良い公園です。大型の遊具もありますし、変わった形の遊具もあります。砂場や小さい子用の遊具もちゃんとあります。敷地内にレストランと浴場のある施設があるのもポイント高いです。
幹線道路から入り込んでいるので混雑しませんが、立派で大きな公園です。隣接の福祉センターでは食事もできて大変良い。ただし、森ではなく広場がメインです。記念碑の説明によると、大学用地としてもめていたとは初耳でした。それだけに広い。おたまじゃくしのオブジェが良い。
久留米市三潴町にある、敷地面積6万2千平方メートルもある公園『水沼の里2000年記念の森』【水沼の里2000年記念の森とは】豊かな森林地、ゆとりの空間、ふれあいの場、子供の遊びの空間を提供。敷地面積はおよそ62000平方メートルあり、四季を通じて楽しめる62種類の樹木(約1500本)と43種類の地被類等を植栽してます。公園のメインスペースの大芝生広場では、毎年11月に開催される「みづま祭」をはじめ、多くのイベントが利用されます。公園の特徴として段差をなくし、勾配を緩やかにしている為高齢者、障害者をはじめ全ての人々が利用できる公園となってます。公園には駐車場が3ヶ所あり、合計約280台停める事ができます。写真は⑦〜⑨番近くの【駐車場】です。⑦番 【ふれあい広場(トイレスペースあり)】幼児用、児童遊具が充実。お子様連れのご家族に人気の遊び場。また、近くには西鉄電車も通過しますので、電車好きなお子様にもおすすめです。児童向け遊具には、トランポリン風付巨大遊具、PLAYSHAPER遊具、ターザンロープなど、幼児向け遊具には、恐竜型遊具、連結穴遊具などなどあります。また、夏場の7月中~9月中まで、⑧番の【ジャブジャブ広場】では5ヶ所から噴水が上がり、水の中に入って水遊びができます。⑩番 【展望の丘】展望の丘のシンボルとして、子供の砦をイメージした展望台。車椅子でも上がれるようスロープを設置してます。丘からは公園全体が見渡せます。大芝生広場の眺めも良かったです。④番 【大芝生広場】人々がのびのびと開放感を満喫できる広場。地域のイベントにも利用されます。公園のメイン入口には管理事務所があり、大芝生広場の入り口にはステージが設置されてますのでイベント等にご利用できます。⑪番 【町民の広場(けんこう広場)】背伸ばしや足伸ばしなどの健康遊具を設置し、ウォーキング合間のストレッチの場として利用できます。子供の遊具も設置してるので、高齢者と子供が一緒に健康的に楽しめる空間。⑫番 【四季(水沼)の森(トイレスペースあり)】季節感溢れる樹種で森を構成し、散策やジョギングなどを自由に楽しむ事が出来ます。⑥番 【和風庭園】総合福祉センターの前庭として、また水と緑の象徴として、滝・流れ・池を中心とした和風庭園です。夏場は池の噴水を上げてます。「みづまの松」の鑑賞を楽しめる憩いの場。⑨番 【お花見広場】お花見広場として15品種の桜を植栽しています。家族や仲間でのお弁当を食べたり、休んだりとくつろぎの場。写真がありませんので来年、花見時期に写真をUPしたいと思います。お花見広場は樹木に覆われて日陰ですのでテント設置にはいい場所だと思います。※虫除けスプレーはお忘れなくまた園内には、2000年前後にあった玉満松木ソノ遺跡なども確認されて、歴史も学ぶことが出来ます。公園が広過ぎて、ギュギュッと詰まった内容になりましたが、それだけ見所もあり、子供も楽しめて、森林に癒される憩いの公園です。
春の桜の花が咲き誇る時期は素晴らしい眺めのロケーションを思い切り楽しめますことでしょう。一度来て見らんね。
名前 |
水沼の里2000年記念の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-64-2672 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

芝生広場が広々としており、ボール遊びもできて楽しめます。砂場もありますし、遊具もしっかりしたものがいくつもあり、比較的長い時間楽しめるのではないでしょうか。