樹齢千年のオガタマの木!
小長井のオガタマノキの特徴
樹齢1000年以上の迫力あるオガタマの木が圧巻です✨
日本一のおがたまの木として町の案内板に載っています。
パワースポットとしても知られ、訪れる価値ありです!
迫力に圧倒されました✨
樹齢1000年以上の大きな木です。パワーを感じます。
とても貴重な大木です。白い花の咲く頃が一番良い見たいです。駐車場はあります。
小長井町の案内板に日本一おだたまの木とのことで載っていましたので寄ってみました。国道207号線から入って行きますが案内板のとおりまっすぐ進んで下さい。人家から少し山に入りますが樹齢1000年の立派な木でした。
樹齢千年を超えるおがたまの木です。幹がとても太く、枝分かれしている様はまるでヤマタノオロチのようです。そんな大迫力を誇るおがたまの木ですが、枝先には白と青のコントラストの美しい可憐な花を咲かせていました(*'▽')!!2月、3月に花を咲かせるそうです。千年の重みとパワーを感じました。パワースポット、是非おすすめの場所です(*'▽')!!
パワースポットみたいですよ。
滞在時間30分程度、無料の駐車スペースあり。多良岳レインボーロードから行く場合は案内の看板は無くGoogleナビの案内もあてになりません。207号線からは看板もあり道がわかりやすいと思います。道は狭く離合は大変かと思いますが触れることができる大木なのでおすすめです。
自宅がすぐ近くです😫
とても立派な大きな木天然記念物。
名前 |
小長井のオガタマノキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素敵な巨木でした。