有明フェリーで楽しむ、長崎への快適旅。
有明フェリー 多比良港ターミナルの特徴
熊本県荒尾市と長崎県雲仙市を繋ぐ、便利なフェリーです。
フェリー内で楽しめる、旨いちくわやソフトクリームが魅力です。
現金払いのドライブスルー式料金所で、スムーズな利用が可能です。
フェリーとしてはかなりリーズナブル家族三人で軽自動車ごと長州港まで3500 円待ち時間も短い。
初めて利用しましたが支払いや並びなどしっかり対応してもらい迷うことなく利用出来ました。
長崎の県央以南から九州の東や南に行く際に良くお世話になります、高速で武雄を経由するより有明海を突っ切るフェリーの方が楽を出来るのでありがたいです。運賃も島原からのフェリーより安く、便数も6時から20時まで1時間に1便は有るので予定が立てやすく、重宝しています。ただ支払いは現金のみなので運賃が安いとは言え少し不便です。またバイクで乗り込むときは料金を払う際に一旦バイクを降りてから、車と同じ料金所に生身で並ばないといけないので暗いうちは轢かれそうでちょっと怖いです。
有明海をショートカットする有明フェリーが発着します。車両での利用者が大半のようで徒歩乗船はわずかでした。それもあってか、ターミナルは小ぢんまりとしており、あまり活気があるとは言えない状態でした。島原鉄道の多比良駅へは徒歩5分ぐらいです。
熊本県荒尾市〜長崎県雲仙市を結ぶフェリーで、島原や雲仙に向かう場合は、車ごと載せて移動出来るので高速道路を走るより楽です。また、雲仙普賢岳も綺麗に見えます。
【月 日】2021年9月28日【駐車場】有り(フェリー)【トイレ】有り(ターミナル)🔷有明フェリーを利用しましたので切符は此方で購入しました。切符売り場がドライブスルーなのが良いですね。
熊本の長州港までリーズナブルに渡れます。1時間弱の間隔で運行されていました。
初めて利用しました楽しかった(^^)1時間以内がちょうど良いですね。
休日は車両航送混んでますが、積載能力も高いので、何とか乗れます!飽きさせない船旅ですね。
名前 |
有明フェリー 多比良港ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-78-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今まで福岡から長崎は高速を使って移動していましたが、45分程度で移動でき、高速代やガソリン代考えるとゆっくり休めるので最高です!頻度も多く運行しているため、使いやすく良かったです。