飯沼貞吉を感じる道。
飯沼貞雄御廟所の特徴
自刃の地へ至る道筋に佇む貞吉墓所です。
白虎隊の歴史を感じる重要なスポットとなっています。
会津若松市の広場近くでアクセスしやすい立地です。
広場から自刃の地に向かう道筋に鎮座しています。
彼が蘇生し生き延びる事が出来て,後世に白虎隊の事が伝わりました。安らかにお休みください。
名前 |
飯沼貞雄御廟所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡飯沼 貞雄 貞吉 墓所 弁天 下 1404−4、 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飯盛山まで辿り着いた白虎隊士で、ただ一人、生き残られた飯沼貞吉さん。貞吉さんのおかげで、白虎士中二番隊が後世に伝わる。亡くなられて此の地に眠られているが、60数年ぶりに、共に戦った仲間とお会いできたのだと思う。