郡山ブラックとソースカツ丼!
フードコート 安達太良SA上りの特徴
郡山ブラックラーメンが味わえる、濃厚であっさりしたスープが特徴です。
福島県産豚ロースのソースカツ丼が楽しめる、地元の味を堪能できます。
ウルトラセブンの像が見られる、ユニークなフォトスポットでもあります。
鶴岡の観光の帰りに伺わせていただきました!😄一番人気の郡山ブラックラーメン、あだたら節系ラーメンを注文しました!郡山ブラックラーメン…醤油の良い香りと、お出汁が美味しかったです🤤あだたら節系ラーメン…こちらが美味しかった…🤤煮干し?魚粉?なんとも言えないあと引く美味しさで、スープまで飲み干してしまいました!😍フードコートのクオリティー以上の美味しさでした!そしてお安い😳何故こちらが一番人気ではないのか不思議です!次回利用する機会があれば、また食べたいです♥
パーキングで、郡山ブラックあります。山菜なめこそばも、美味しいよ👍
2024年8月10日「横綱ラーメン(麺3玉入り)」(¥2,100)昔、東北自動車道・下り線の安達太良サービスエリアで、「メガラーメン」を食べたことがある。「メガ」という程、多くなかったというのが、当時の感想だった。この日、上り線のサービスエリアで、「メガ」同様、麺が3玉入った「横綱ラーメン」を食べた。「メガ」の時と違って、量に圧倒された。「メガ」より「横綱」の方が多かったのかもしれないが、自分の胃袋が昔より小さくなっていた。食い切るのに苦労した。丼は大きなすり鉢だった。そのすり鉢にスープと麺がたっぷり入っていた。ナルトは1枚だけだったが、チャーシュー、メンマ、刻みネギは優に3人前はあった。麺とトッピングは何とか食い切ったが、スープはほとんど飲めなかった。味は良かった。アッサリした醤油スープは甘味があり、魚介ダシが効いていた。少し背脂が浮いていた。麺は加水率が高い縮れた太麺で、ツルツルモチモチだった。チャーシューはバラ肉だった。喜多方ラーメンに似ている気がした。喜多方ラーメンにもいろいろあるが、「源来軒」あたりに似ている気がした。
2024/02再訪。時間もなかったので蕎麦を注文。美味しかった。次はゆっくりメニューを見ながら食べるものを決めてゆっくり味わってみたい。
お盆帰省の帰りの朝ごはんをフードコートでいただきました郡山ブラックラーメンとミニカレーライス郡山ブラックラーメンは濃厚醤油の黒いスープだけどあっさりしてうまうまでしたサービスエリアのラーメンとしては美味しいかもカレーライスは普通でした(笑)
カレーライスイチオシです。610円。コストパフォーマンス抜群。ボリュームもあります。おすすめです。
塩バター野菜ラーメンをオーダー 時間も14時回ってて空いていました。程なく呼び出しブザーがなり着丼。値段の割には野菜多めでバター2かけらで満足ですが食いしん坊は少ないと思うのでサイドメニューオーダーした方がいいですね。ご馳走様でした。
あだたら節系ラーメンを頂きました。豚骨醤油です。背脂が入ってますが見た目より脂っこくなくて美味しかったです。
ソースカツ丼、福島県産豚ロース利用!と推してる感じがありチョイス。ポップはこういう時にやはり有効だなと思うケース。ロースカツは、衣がカラッと揚げられた身がしっかり噛み応えがあります。1100円也。
名前 |
フードコート 安達太良SA上り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

年明け初めて行きました。外にあった唐揚げとコロッケ売ってた所 たい焼き屋さんになってたーーー。お好み焼たい焼きとかクリームたい焼きとか書いてあって 買おうと思ったら並んでて、、、風も寒かったので断念してしまいましたが暖かそうなたい焼き 美味しそうに見えました。