祐徳稲荷の美味しい親子丼。
家督屋の特徴
祐徳稲荷の参道に位置し、初詣の必訪スポットです。
人気の親子丼とおいなりさんが特に美味しいお店です。
ゆったりとしたテーブル席で多彩なメニューを楽しめます。
祐徳稲荷の参道にあるお店。広々とした店内に、テーブル席が並びます。今回、鯉料理を食べるために行きました。鯉定食2,000円。鯉を酢味噌で食べる鯉あらいと、鯉味噌汁、小鉢と白米の定食です。臭みがあるので私はやっぱり鯉は苦手かな…と思いましたが、鯉あらいは酢味噌をたっぷり付ければ美味しかったです。その他、おみくじ付の開運うどんやそばが面白いなとおもいました。お揚げの中にたべられるおみくじが隠れていましたよ。ちゃんぽん麺も人気のようでした。全体的にリーズナブルです。
祐徳稲荷初詣時家族で寄りました値段もリーズナブル味も接客も良く特に親子丼とおいなりさん美味しかったです。
Googleマップを参考にして家督屋さんでランチ。友達はチャンポンを私はカツ丼を注文店内の雰囲気もお庭も素敵でした。チャンポンもとても美味しいと友達が言ってました。私の食べたカツ丼も美味しくかった。
佐賀県の祐徳稲荷神社の参道のお店うどんやそばもあるけど、親子丼やカツ丼も人気メニューのようです。
子供の頃、親戚との初詣の後で 食事してました鯉食ってたなぁ。
どこも激混みだったので飛び入りですが、美味しかったです。開運うどんは大吉でした。カツ丼も美味しそうでした。お店のおばちゃんたちも優しくて和みました。
ゆったりとしたテーブル席、チャンポン美味しかったです。
チャンポン・うどん・親子丼・いなり寿司を頂きました。 どれも美味しく、子ども達もしっかりと食べてくれます。一番奥の向かって右側のテーブルからは庭池が見え、鯉が泳いでいます。食用と観賞用は分けられているようですが、鯉料理の注文が入ると池から鯉を掬っていますので、鯉の洗いは鮮度抜群なのかな? 次回は鯉定食に挑戦します。
絶対に断らないお店。冷やし中華ごまだれがおすすめです。
名前 |
家督屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-62-3675 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鯉定食2000円を頼みました。なんと目の前の池の生簀部分から取り出してそのまま料理されるので、とっても新鮮。女将さんによると、山の清水で泳ぐ鯉を持ってきているので、臭みがないのだとか。小鉢も多数でボリューミーで、1定食を二人でシェアして丁度良かったです。