田んぼに映える紫陽花ロード。
紫陽花の並木の特徴
田んぼの中に広がる白紫陽花ロードは独特な景観です。
用水路の両側に咲く紫陽花は、訪れる価値があります。
地元の方との共存を大切にした静かなスポットです。
用水路の両側に紫陽花が並んでいます。地元の方が手入れしているようです。白がメインですが、他も紫陽花も間に入ってます。色付は、終わりに近いのもありました。駐車場はありませんので、ご注意を!
日本の原風景である水田に昔ながらの用水路があり袂の両脇に紫陽花が植えてあり並木になっています七月初旬の朝方に伺いましたアメリカノリノキの種が多く見受けられるようでした県道から奥にガクアジサイも植えてありましたが当日ガクアジサイの方は余り咲いてはいませんでした2023年は花のあたり年でさつきもつつじもはなみずきも咲き誇っていたのでやはり紫陽花も大輪の花を咲かせて見応えありでした横は水田で作業されている地元の方に迷惑をかけないよう注意したいですね駐車場はありませんので近くの自販機前に置かせて頂くかゆっくりと走り抜けるかだと思われます。
中々のお勧めです。
スーパー穴場、紫陽花では今まででナンバーワン。
名前 |
紫陽花の並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田んぼの中の白紫陽花ロード。