自然の中で全力遊び!
諫早市こどもの城の特徴
壁には少し危険なこと遊びのコンセプトがある、安心安全な場所です。
自然に囲まれた環境で、子供がリフレッシュしながら遊べます。
無料で充実した設備と様々なイベントを楽しめる、家族に優しい施設です。
アットホームな感じがとてもいいです。雨でも真夏でも安心して子供達と遊ぶことができます。
ふーらっと来れば遊ぶとこーねらって来れば深いとこー♪♪開館当初から小学6年まで約10年間お世話になった場所ただ遊びに行くだけでなく不登校にあった時も池田尚コーチ(元館長)はじめスタッフに助けられた場所今では帰るのは随分減ったけど定期的に帰りたくなる第2の場所。
また行きたいと思いました。他の児童館や支援センターと比べて先生方が子どもと同じ目線?で遊んでくれる。先生がギター弾くと周りの子どもたちが集まってきて歌ったり遊んだりしていてすごく良かったです。周りの大人も笑顔で見守っていました。お昼は持ち込みもできるし、隣の宇宙館みたいなところにレストランもあるので朝から夕方まで一日中遊ぶことができます。子どもたちもすごく楽しかったみたいで、外で水遊びしたり、滑り台したり走り回ったり、2階でおままごと?をしたりと、5時間もいたのにまだ帰りたくないとぐずるほど夢中でした。夏休みと土曜日ということもあり小学生も多かったです。幼児が走り回って時々ぶつかりそうになってはいましたが、みんな「セーフ」ってぶつかることはなく、他のところよりみんな周りを見て遊んでいました。また赤ちゃんがよちよち歩いていると、小学生のお兄ちゃんたちが集まって遊んでくれたのも、なかなか絡む機会は無いので嬉しかったです。先生方も危なさそうだったら注意してくれていたし安心して子どもたちを遊ばせることができました。また時間がある時に子どもたちを連れて行きたいです。
誕生日の前日に初めて行きました!アコギでハッピーバースデーの歌も歌って貰い大変喜んでいました!これで無料の施設なのが驚きです。少し山奥なので、車で行けば駐車場も無料で行きやすいところです。食べ物を持って行けば食べるスペースもありますので、1日楽しめます。
少し危険なこと遊びを通して成長する、と壁に書いてあります。子供にとってこれ程大切なことがあるかっ!ってカーンジー。諫早に逆嫁いできて良かった、と思えました。今後とも宜しくお願い致します。
ホームページにも記載がありますが念の為。現状、土日祝日は予約が必須になっていますので、行く前に必ず電話してみてください。
安心安全で子どもを遊ばせられる場所自然もあってリフレッシュにもなります!
ここいいですよ!!接客良い!
初めて利用させていただきましたが平日の午前中コロナ禍の為か利用者も少なかったのでスタッフがついててくれてのんびり過ごせました。水遊びも出来て子供も嬉しそうにしてました。
名前 |
諫早市こどもの城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-24-8017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

隣の佐賀県住まいですが、夫の地元が諫早で私ははじめて行って、大好きになりました。よくある児童館の大きめバージョンかな?と思っていて、実際施設自体はそんな感じだったのですが、イベントがすごくて、人がとってもあたたかい。バンドイベント感動して泣くかと思いました。息子は発達がゆっくりでコミュケーションが苦手なところがあるのですが、忍者イベントもバンドも緊張しながらも頑張っていて楽しそうで親めちゃくちゃ感動。帰りがけも話しかけていただいたり、すごく良いところでした。家から1時間半位かかるけど、義父母のとこに通うついでに毎週位通いたい。むしろ諫早に移住しようかな?と本気で思いました。(家買って間もないのが悔やまれます)息子にとってとても良い刺激になったと思います。ありがとうございました◎