600円で楽しむ9マス弁当!
諫早干拓資料館の特徴
諫早湾の干拓の歴史が深く学べる資料館です。
雲仙や多良岳を望む直線道路が近くにあります。
丁寧なガイドから干拓の重要性について学べます。
こういうの好きかも。
お隣にある直売所でお昼のお弁当をチョイス✌️9マスいりのお弁当❗こんなに入って600円‼️ご飯がチャーハンとオムライスになってました🎵少食の私にはちょうどいいサイズおかずは多いので主人とシェア🙌どのおかずも美味しかった~👍
農具や干拓資料が多くみられます。係員が居らずに自由にみることができました。ゆうゆうランドの入場券を買わなくては参観できないようなので購入しましたが、道端の売店から資料館だけならば無料で入ることができそうなので訪れる方はご確認した方が良いかと思います。
ガイドの方が丁寧に干拓の歴史を教えて下さいました。夏場は、エアコンがないので蒸し風呂です。外でレクチャーしてもらいましょう。
なぜあの堤防を整備しなくてはいけなかったのか、今どのようになっているのか良くわかりました。
興味ある人には価値あり。
ちょっと古びてます。
諫早湾の干拓の歴史が分かってよかった。
諫早市から雲仙市まで諫早湾を貫く約8キロの直線道路は、快晴の日には雲仙や多良岳などの展望がよく、気持ちのいいドライブが楽しめます。通称、雲仙多良シーライン。
名前 |
諫早干拓資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-24-6776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

基本情報では月曜日も営業とありますが、お休みでした。