タイムスリップ古民家体験。
ゲストハウス絲 (いと)-ito-織物体験 Guest house itoの特徴
120年の歴史を持つ古民家で、手入れが行き届いている美しさを堪能できる。
地元の魅力を伝えるために運営され、古民家の良さに配慮した改装が施されている。
昔ながらの機織り機と心地よい寝具が揃い、唯一無二の宿泊体験が楽しめる。
オーナーさん地元の方ととても仲良しなんだと思います!何人かふらっと遊びに来られて宿のBARで喋れて楽しかったです。散歩しててもお喋りしてくれる人多かったなぁ、お祭りの日だったからかなぁ?部屋は音が響きますが、布団は清潔だしふわっとしてて良く眠れました。ゆるーい時間を過ごせて満足です!
チェックイン時刻を過ぎてしまったのにも関わらず、最寄りの駅まで車で迎えに来ていただいた。土曜日は一階でスナックを開いているとのこと。お客は皆さん地元の方々と伺ったが、歓迎してくれ北陸旅行が初めての私にとってはとても緊張がほぐれた瞬間であり安心した。夜食には美味しい柿をいただき、恐れ多いほど心地よいサービスだった。
場所分かりにくい外観がかなり古め古いからかかなり音が響く(下も横も)道路が近い為車通りの音も気になる少し部屋が百草の匂い?がするので気になる人はやめておいたほうがよい部屋には一応鍵はついているがセキュリティは甘め。
数ヶ月前にGWに富山県に行くことが決まってから、なかなか、宿が取れない中、絲を見つけ、ゴールデンウィークに、一泊、8人で貸し切りでお世話になりました^_^ゲストハウスに泊まるのは初めてでしたが、とても清潔だったり、素敵なお部屋で居心地も良く、快適に過ごせました^_^玄関のくす玉のサプライズ(これは、書いてもいいのかな?と思いながらですが(^_^;))もとても、感動しました(^^)お風呂はなく、シャワーだけでも充分でしたが、翌日、近くの天然温泉(歩きでは遠いので車で行きました☆)で良いお湯に浸かったり、朝は早くに起きてウォーキングがてら散歩をしました。良いお天気で空気や景色も良く、癒されました^_^兵庫県にはとろろ昆布のおにぎりが、コンビニでは売っていないので珍しかったり、あっという間の富山旅行でしたが、満喫できてとても楽しかったです^_^ありがとうございました( ╹▽╹ )
とても話しやすい主さんに迎えていただき、古いけれど手入れがされている古民家と、昔ながらの日本のハイテクノロジーの機織り機と、清潔で心地よい寝具とのコラボが唯一無二のゲストハウスでした。また訪れたいです。
従兄弟会の後10人くらいで泊まりました。ご近所に気を遣いつつもワイワイ話ができました。小さい頃に従兄弟同士で集まってた人は、大人になってもまたやったらいいよ。懐かしくて、話が盛り上がってとても楽しかった。絲さんはリーズナブルなので、使いやすかったです。おじいちゃんちからも歩いていける距離だったし。
織り体験を日帰りでさせてもらいました。小学生の子どもでもできるよう丁寧に教えてくださいました。出してくださったお茶もお菓子も美味しかったです。出来上がったがま口はとても素敵で、子どもも「大事に使う」と言っていました。とてもよい思い出になりました。
タイムスリップしたかのような古民家。記録を遡るだけでも100年以上は前の建物だそうです。今回は宿泊ではなく、事前予約の織り体験をさせていただきました。機織りは初心者ですが、先生が丁寧に教えてくださり、あっという間に生地ができました。そこからがま口をつけて小物入れに仕上げていただけることを楽しみにしています。体験だけではなく、終わったあとはお茶とお菓子をいただきながら、地域の特色などもお話くださり、学びの多い時間になりました。機織り体験や宿泊のほか、イベントも開催されているようですので、また訪問させていただきたいと考えています。
地元の魅力を伝えたいという目的で運営されている、古民家の良さを損なわないように改装している滞在型の施設です。織り体験が出来ます。(予約制)織り機の仕組みはこの地方の伝統的なものですが、織り込む糸の素材を、バリエーション豊富な中から自分の好みで選べます。初めてだと仕上がりの様子がわかりにくいものですが、サンプル等を用意してくださっているのでイメージを思い描いている段階からわくわく出来ます。メニューのうち、私はがま口作りをお願いしました。体験では平布を織るだけで、縫製等の加工はおまかせですが、ふっくらした方がいいとか薄めの方がいいとかの好みを伝えると工夫してくださいます。(仕上がりには2週間程度必要)建物は古民家のため、冬場の廊下やキッチンの寒さも体験のうち、と開き直れるなら問題ありません。ただし風呂場はシャワーだけなので、車での移動が可能であれば地元の温泉の日帰りサービスを利用することをおすすめします。常識の範囲内での戸締まりや火の取り扱い等、ハウスルールがあります。近隣への配慮から、派手に音を出すパーティーには不向きです。やむを得ない事情が出来て急遽連泊のお願いをしたところ、柔軟に対応していただき大変助かりました。
名前 |
ゲストハウス絲 (いと)-ito-織物体験 Guest house ito |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4390-3638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

築120年という古民家。丁寧にリノベーションされており、貴重な宿泊体験が可能。レトロな作りの2階リビングや、レトロなグッズが展示された洗面台周りも良かったです。