大村のちゃんぽん、 あっさりヘルシーな一杯。
協和飯店【長崎ちゃんぽん】の特徴
大村市森園町にある、海鮮たっぷりのあっさり系ちゃんぽんが評判です。
先代から受け継がれた秘伝のレシピで、開店前から満席になる人気店です。
駐車場は店舗前と第2があり、訪れる際に便利なアクセスを提供しています。
ファーストフード中心の町中華、県外の客が多数来店していました。人気はあり、待ち時間がありましたが、回転は速く30分弱で入店出来ました。皿うどん太麺、味玉ちゃんぽん、棒餃子を注文したが、どれも美味しかったです。
長崎ちゃんぽんを食べに行きました!祝日の5時半頃に行き、待たずに座れましたが18時頃には満席に。定番の長崎ちゃんぽんを注文しました。他にもメニューは色々ありました。お味はさすが本場の味。とても美味しかったです!初めて食べた棒餃子も肉汁が溢れ、ジューシーで美味しかったです。
夕暮れ7時頃来店しました。お客さん多く賑わいと活気がある良い雰囲気です。ちゃんぽん + 棒餃子〜後日再訪問〜皿うどん(太麺) + チャーシュー丼いただきました♪ちゃんぽんは思っていたより濃厚に旨みが圧縮されている感じで美味い。ボリュームはそんなにはないです。ペロリと食べてしまいました。次回は大盛りが良いかな😋棒餃子は肉肉しく美味🥟。齧ると肉汁が溢れてきます。気をつけて食べましょう😆皿うどんもタレが濃厚で旨みたっぷりです。チャーシュー丼はマヨとネギが良い感じです。やはりちゃんぽんは野菜が多く、素材の甘み、旨みが見事なバランスでした。とても美味しかったです。
三連休のど真ん中、18:45ごろ3名で訪問。1組待ちだがしばらく空かないかもとのことでカウンターへ。ガラス越しに作っているところが見えます。テイクアウトの人も多かったです。ちゃんぽん(¥880)15分ほど待ち着丼。某ファストフードのちゃんぽんしか食べたことがなかったので、その違いにびっくり、もはや別物。スープは魚介と豚骨が効いていて、具は野菜たっぷり、麺はもちもち。オプションでにんにく、味噌、辛いのなど追加できます。他にも棒餃子、ダル麺、中華丼、皿うどんなど食べたいものが沢山でした。ちなみに今年4/1から全体的に値上げしており、ちゃんぽんは100円値上げでした。さすが、福山雅治さんはじめとする有名人の方々が愛するお店。また必ずいただきにきます。
大村の有名店ということで、クチコミで来店。16時頃に来店の為か空いていました。接客はもちろんスムーズで、雰囲気もとてもよかったです😊入って席に着くと有名人のサインが!YouTuberのサインもあり、時代を感じました😂太麺の皿うどんとちゃんぽん、棒餃子を注文。5~10分程度で着丼。太麺皿うどんは、さらさらなアンでした。特に麺は焦げてなもなかったので、どうだろう🤔と思いつつ実食すると、、麺がもっちもっち😯 ̖́-︎麺自体ここで作ってるんかな?と思うくらい、麺に特長ありです!!ちゃんぽんについて、こちらの麺も同じものを使ってるのか、もっちもっちからのスープがある為、トゥルトゥル感が☺スープも豚骨が強いのか、膜感もありラーメンっぽい気が🤔🍜棒餃子は、肉汁たまらん(*´﹃`*)山椒も入ってるのか風味がまた良きでした♥♥この他にチャーハンも美味しいっと聞いたので、次回はチャーハンにチャレンジしようと思います!!
久しぶりの来店。主人がチョイスした天津飯、ちょっと甘めの濃い味付けは長崎人好み。皿うどんの麺はパリパリというよりチャーメンくらいな感じで少し塩味強めでしたが美味しかった❣️炒飯は口コミどおりパラパラで具材もシンプルなのも良かった🎵お持ち帰りの皿うどんは母も好きみたいです😊
ラーメンの方が好きなので、ちゃんぽんは人生で10杯食べたかなぁ…程度のビギナーです。でも、せっかく長崎に来たので美味しいちゃんぽんを食べてみたい、と思っていました。有名処で数店食べましたが、やはりラーメンの方が好きだなぁと言う感想でした。このお店は事業継承との事なので本家と言えるのか、と自問しながらもタイミングが良かったので食べる事にしました。結果、とても美味しかったです。初めてちゃんぽんを美味しいと感じました。クリーミーなスープの奥にイカの出汁なのでしょうか? 料理は出来ないので詳しい事は分かりませんが、色んな出汁が重なりあってたと思います。麺は中太よりのチャンポン麺だと思うのですが、モッサリしてなく食べ易かったです。ラーメンでは細麺が好きなのですが、このお店のスープには凄く相性の良い麺だと感じました。皿うどん(太麺とパリパリ麺)も後日食べましたが、こちらは他店とそう代わり映え無かったです。席の予約は出来るみたいですけどチャンポンが食べたいと伝えたところ、『有るか無いかは着席した時に聞いてくれ』と言われました。いやいや、確保してくれないんですか?
平日金曜日、午後1時45分頃到着45分位気温36度の中、待ちました。さすが、人気店ピークタイムが長いちゃんぽんと棒餃子をオーダー着座からオーダー、注文した品が来るまでは早く感じました♪注文取りに来たお姉さんも愛想良く好感触メインのちゃんぽんは、麺はもちもち野菜も程よい歯応えありで美味しいスープも、濃くなく薄くなく丁度いい血圧が高い私でも、今回は残さず頂きました。珍しいタイプの餃子でしたが、これも美味い。小学3年の息子が、皿うどん太麺タイプを食べちょっともらったけど個人的には、コッチか良かったかなぁ長崎中華街より、美味い 長崎ナンバー1ご馳走様でした♪また、伺います♪
支払いは食後にカウンターにて支払います。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済利用可能です。AMEXカードタッチ決済で支払いました。ちゃんぽん 880円チャーハン 800円ごま団子 450円友人の勧めで、長崎旅行最終日に夕食でお伺いしました。ほぼ満席でしたが、並ばずに入店できました。店内はスタッフさんが元気に働かれていてとても活気がありました。本場の長崎ちゃんぽんが食べたくて訪問したのですが、量が多そうだったので、嫁さんと相談しちゃんぽん、チャーハン、そしてごま団子をオーダー。そろそろかな?というタイミングで出てきたちゃんぽんは見た目シンプル。麺は太麺、コクと深みがあるにも関わらずしつこくなくてサラサラしたスープがとても美味しい。具材もたっぷりで食べ応えあり、某チェーン店のちゃんぽんしか知らない嫁さんは感動していました。チャーハンは少し遅れて到着。とても丁寧に調理されていたので楽しみにしていましたが、パラパラで玉子がたっぷりで味もよく染みていました。ごま団子も、予め食後に出すか聞いていただき、食べ終わった頃合いに、出来立てを出していただき、アツアツホクホクでした。嫁さんとシェアしてもお腹いっぱいになる量でしたが、どれも本当に美味しくて完食。価格も安価です。地元のお客様が次々に来店される理由に納得です。
名前 |
協和飯店【長崎ちゃんぽん】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-52-6143 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kyouwa_hanten/profilecard/?igsh=MXJzMTRjNHA3b3dpbQ== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

率直に言って、私の口には合いませんでした。飛行機の時間まで少し余裕があったので、長崎空港近くで、ちゃんぽんが食べられるお店を探していたところ、「協和飯店」というお店がやたらと高評価だったので、長崎最後のちゃんぽんにと思い来店。訪れたのは17時30分頃でしたが、すでに満席で人気の高さが伺えました。期待を込めて、一番人気の味玉ちゃんぽんとチャーシューチャーハンを注文。しかし、スープをひと口飲んだ瞬間、かなり強い臭みを感じてしまい、自分には合わないなと…。例えるなら、二郎系ラーメンのような独特の風味があります。チャーシューにも同様のクセがあり、申し訳ないのですが、2口ほどで箸が止まってしまいました。ただ、周りのお客さんたちは美味しそうに召し上がっていたので、好みの問題かもしれません。関東の味に慣れている人には、あまりお勧めができないちゃんぽんでした。