静かな墓地に隠れたポケモンジム。
妻子別れの涙石の特徴
妻子別れの涙石に囲まれた墓地は独特の雰囲気を醸し出しています。
近くに建立された自證院妙安日楽霊尼のお墓への訪問も兼ねた方が多いです。
訪れた日は晴天で、思い出に感慨深い時間を過ごせる場所です。
訪れた日は良く晴れていて、寒さが和らいでいました。碑に添えられた文を読みながら、その哀しみに思いを馳せて、私たちのこれからに同じ事を起こさないように、と思いながら立ち去り、その場から近い川に大きな鯉が群れて泳ぐ姿を見て懐かしさを感じました。
小さい時から見てましたので感慨深かったです。
☆4つは適当ですまわりが墓地なので、とけこんでいてわかりづらいです。
ごみ置き場横にお墓がある。そのお墓の中に涙石がある。涙ながらに別れた気持ちを思うと切なくなる。4月に訪れたときには、隣の畑に可愛らしいものがあった。大根の幸せそうに寄り添う姿が見れた。和ませてくれる。
正確には「妻子別れの涙石」への訪問ではなく、そこから数メートル離れたところに建立されている「自證院妙安日楽霊尼」の墓所(五輪塔)をお詣りに参りました。系譜によると、私の17代前の朝長大学頭純盛の妻の墓です。寛永16年1月7日(1639年2月)に亡くなっています。
こういった場所は評価するべきでは無いのですが、コメント出来ませんので、あえて評価させて頂きます。ここはキリシタンの方々が捕らえられて、大村牢から放虎原処刑場へ行く途中に家族との最後の別れをされた所です。流した涙で今でも苔が生えないと言われています。詳しくは郡崩れで検索して下さい。
名前 |
妻子別れの涙石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-53-4111 |
住所 |
|
HP |
https://www.pauline.or.jp/kirishitanland/20220817_saishiwakarenoishi.php |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

そこそこのポケモンジムとして使ってる。