映画『おくりびと』の舞台で、美味しさ満喫!
日和山小幡楼の特徴
明治・大正期の料亭『小幡』をリノベーションした独特の雰囲気です。
2階のお座敷から酒田港や日和山公園の景色を堪能できます。
塩マスカルポーネチーズや三元豚ソーセージの美味しさが評判です。
酒田にこんな素敵なとこがあったとは!パンも美味しく、朝ならコーヒーも付いて、500円のモーニングプライス。酒田港の眺めも素晴らしい。
酒田市内にある 日和山小幡楼様2階のお座敷スタイルから酒田港や日和山公園が望めます☺️塩マスカルポーネチーズが大人の甘さでとても美味しいです😆スモークサーモン、いくら、アボカド、サワークリームサンドも新鮮で美味しい😆2度目の来店フォークとナイフが金属製に変わっていてとても食べやすくなっていました😆天気の良い日は1階カウンター席からも酒田港や日和山公園が望めました☺️三元豚ソーセージと目玉焼きのパンケーキは甘さと塩っぱさがバランス良くとても美味しいです😆カツサンドもカツが柔らかくて美味しかったです😆
秋の窓際は日光が眩しくて、皆さん一度座っても、奥に移動していました。サラダのランチはヘルシーで美味しかったでも、もう少しパンが有ってもいいかな?炭水化物が少ないので、腹持ちはしない感じ。
パフェが美味しい!爽やかで。パンもたくさんあってそそられるものばかり!!
おいしいです!おしゃれなだけで量が少ないとかない!満腹になります!そして景色も明るくなかなかですし、快適なお天気の日はテラス席がいいと思います。
福袋のランチチケットでブランチしました😋(1/9まで9:00開店でした)サンド+ポテト+ドリンクがついて結構なボリュームでした😳パストラミポークサンドとアボガドサーモントーストを注文して見晴らしのいい窓際で😁帰りにコーヒーチケットを使ってテイクアウトして街ブラしました👍
昔の小幡を知っていますが、リノベーションされておしゃれ感満載です。中にパン屋があり、中のイートインスペースで食べるもよし、持ち帰りでもごみを持っていけば、2階の眺望スペースで、食べていくこともできますよ。テーブルも窓のある場所毎に置いてあって、そこで食べれます。日和山公園側や中町がわ、酒田港側の眺望が楽しめます。追記すると、ここは平牧経営だそうです。どうりで、相馬楼と同じ楼が付いていたわけだ。写真追加します。12月26日に撮影しました。何時からかはわかりませんが、夜のイルミネーションが綺麗です。
名前 |
日和山小幡楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-25-5729 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

明治・大正期に『料亭小幡』として建てられたもので、2017年と2018年には映画「おくりびと」のロケ地として見に来たけど、2021年にリノベーションされ『日和山小幡楼(ひよりやまおばたろう)』となりました。