香る鶏だし特製ラーメン!
麺屋 琥珀の特徴
特製魚介ラーメン香りが心を惹く、期待感が増します。
すり鉢状の器が美味しさを引き立て、ラーメン好きにはたまりません。
激混みの中華そば850円で、満足感を得られるお店です。
店前に並ぶとホンノリ鶏の香りが、期待し入店したのですがお目当ての軍鶏だし中華そばの提供は無く本日限定のみとのこと、軍鶏+豚か魚だったので軍鶏だしを感じられるほうと思い特製軍鶏+魚をオーダーしました。着丼後鼻を近づけるも軍鶏は弱いです、青森シャモロックと聞いていたのですが魚とのバランスなのかわかりませんが軍鶏特有のコク、風味が感じられません。むしろ甘めの醤油が強く感じられ本当に軍鶏なの?って感じでした。麺は予想通り低加水のストレート細麺、このスープにはこの麺が合うのはわかりますが何処も賢もこのタイプの麺で少し閉口、もう少し差別化がはかれないものでしょうか。此方で岩手県遠征の宿題店11軒を全ていただきましたが今回の岩手県遠征の評価は★★☆☆☆となります。来月は新潟県で14軒まわる予定です。
器がすり鉢状になっており、好きなタイプ。(スープが適量で飲干せる。)上品な味わいでした。カウンター席も有り、1人でも大丈夫です。
とっても美味しいラーメンです。トッピングのキクラゲ、今だけのセリ。本当にボリュームたっぷり。(男の人は普通なのかな?)接客も明るくて好感が持てました。また行きたい!!ただ少し、窓際が寒い感じがしました。
ノーマルの中華そばがやたら美味いので変わり種も食べてみたいと思っていた店。【煮干そば】上品さを保つ濃度の鶏白湯と煮干の量。小口ネギ、ニラ、赤玉葱、キクラゲ、背脂が色んな食感を楽しませてくれる。何を食べてもバランス感が素晴らしい。お店も綺麗だし店員の接客も距離感が丁度良い。
2024/10/0613:20頃到着。お店に入った時に店員さんに人数を聞かれた後並ぶ椅子に座る。6人並んでいて自分で7人目だった。その後更に4人来てとても人気なお店なのを知る。10分位で席に案内される。食券機は無く口頭で注文するスタイル。特製中華そば(塩)大盛りとトッピングで味玉と九条ネギを注文。10分位で着丼。スープは軍鶏の出汁が効いていてあっさりしている。麺はストレート麺かな?縮れてはいない。臭みは全く無くしっかり味付けされた豚肩チャーシューに柔らかくスープに合う鶏チャーシュー。シャキシャキした九条ネギに味玉は半熟で美味しい。食べ終わる少し前に味変の酢を少しだけ入れてみる。鼻に抜ける柚子の香り…スープがまた美味しい。もうちょっと入れてみる…少し酸味が効いたな、これくらいが限度だろう。満腹満足。また行ってみたい。
特製中華そばの醤油をいただきました。ほうれん草が高騰していたため小松菜で代用されていました。スッキリとした醤油の味わい、手作りだというワンタンもつるりとして美味しかったです。個人的にはもう少し麺が硬めのほうが好みでした。
いつも激混みでやっと訪問。まずは特製中華そば塩味とミニ鯛ご飯♪評判通り美味しい。他のメニューもいちいち気になる。清潔感あるし店内のレイアウトも絶妙。サラリーマンにはコスパ高いので月イチとかのご褒美ラーメンかな。
めちゃくちゃ混んでました!!ここは醤油が良いよと聞いていたのに私は辛味噌が大好きなので濃厚辛味噌ラーメン?を頼みました。美味かったです!紫玉ねぎが乗ってるラーメンは素晴らしいです、、、。雰囲気もオシャレでしたし店員さんが凄い丁寧でした。また行きたいと思える素晴らしいラーメン屋でした。遠い場所からも来てる人がいるみたいでした。
普通に美味しいですね。ただ、味が濃いのか、出汁が濃いのか、最後まで美味しく頂けなかった。味に飽きちゃったと言ったらいいのかな。味変で柑橘系を頂いたてちょっとは楽しめました。おにぎりは、かわいいサイズでほっこり。お酒(ビール色々選べる)が飲めるので嬉しかった。スタッフさんたちは愛嬌があり、雰囲気はいいです。
名前 |
麺屋 琥珀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-27-5906 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

特製魚介ラーメン醤油を注文率直な感想として、香りが鳥かな?良い香りそのかわりに味がちょっと分からない。油と香りに負けてしょっぱいはずが食べてて悩ましかった。チャーシューは豚の匂いがするタイプで好み分かれます。お店の雰囲気はカフェみたいで最初入るの少し戸惑った。玉ねぎのアクセントが良かったので、玉ねぎ中華が個人的あると嬉しいかなと思いました。