大村湾を望む古民家カフェ。
Sorrisoriso千綿第三瀬戸米倉庫の特徴
大村湾を目の前に臨む、おしゃれなカフェで素敵な雰囲気を楽しめます。
昔の米倉庫を改装したユニークな空間に、古着屋や皮革工芸も併設されています。
彼杵茶やツバメコーヒーの飲みごたえがあり、特に地元の味を堪能できる場所です。
東彼杵の至宝。居心地の良さ、眺望、コーヒーの美味しさ、お土産スイーツのレベル、スタッフのもてなし、全てトップクラス。リノベも凄い。また行きたい。
かつて農協の米倉庫だった建物をリノベーションしたそうで、昔ながらの木造平屋建てで瓦屋根が、その名残を感じさせる。レトロなカフェのイメージの外観に、地元の苑擬茶や小物を販売するくじらの髭というショップと、カフェのTsubamecoffeeが入る。ショップの手前にはフリースペースなのか、椅子とテーブルが置いてあり、お茶したり、休憩したりと自由に使って良いようだ。カフェには二階に一人掛けのソフトと椅子、テーブル、カウンターがあり、透明度があまり無いレトロな感じのガラス窓腰に海を眺められる。訪れた時は、桜も終わりの時期だったが、SAKURAジェラートが限定だろうか、販売されていたりと、季節感が演出されていた。フラッペもあったので、暑い時期も楽しめる。レトロな雰囲気が好きな方は、是非訪れてみては如何だろうか?近くの千綿駅のカフェが無くなったこともあり、お勧めする。
Tubame Coffeeで期間限定チョコミントフラッペとキャラメルコーヒー頂きました。挽きたての豆の香りに癒されます。チョコミントの爽やかさが優しく飲みやすかったです!また行くよ〜❤
ドライブで立ち寄りました。おしゃれな雑貨などが購入できます。クジラ焼き美味しかったです。
sorrisorisoにクジラ焼きの販売車が出店していたのでクジラ焼きのポテサラソースを購入しました。アンコは他にも黒あん、白あん、彼杵茶あんがあります。クジラ最中もあるようです。
暑すぎて甘い物は飲めなくて彼杵茶?を頂きました。スッキリとした甘さで美味しかったです。御手洗も可愛くてパシャリしました。
朝の情報番組を観て家族で出掛けてみました。老若男女、多くの方が訪れてました。少しずつエリアが広まって益々、賑わうといいなと思いました。交通量が多いので事故が起こらないように、地域も気を付けることや、子供連れが多いので小さな子供が飛び出したり、怪我をしたりしないように、親御さんだけでなく誰もが気をつけて楽しく過ごせるといいですね。
ツバメコーヒー、彼杵茶等を販売するショップが入っています。ドライブがてら立ち寄られる事をお勧めします。駐車場も比較的広いです。
何店舗かが複合的に入っている場所。昔の米倉庫をリノベーションしたこの場所はとてもいい雰囲気です。ツバメカフェで珈琲を買い、ゆっくり飲んで素敵な時間を過ごす。最高です!
名前 |
Sorrisoriso千綿第三瀬戸米倉庫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-20-1883 |
住所 |
〒859-3923 長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷1303−1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

くじら焼きというものがあるのかなと思って立ち寄ってみたらありませんでした。クッキーやタルトなどが売っていてそちらを購入しました。アールグレイといちじくのタルトがめちゃくちゃ美味しくて少しびっくりしました。せっかくなので海沿いで食べました。海が近くにあるって羨ましいです。