青梅カステラ、逸品の味わい。
有限会社杉谷本舗 橘店の特徴
唯一無二の青梅のカステラはさっぱりして絶品です。
カステラ以外にもアゴだしラーメンや辛子明太子が楽しめます。
店舗はカステラとおこしの工場併設の直売店です。
駐車場からの眺めがとても素敵な所にあります。手土産の購入の際によく利用しています✨
島原からの帰りに立ち寄りました。家族でお店に行きましたが、店員さんが優しく接客して下さいました。杉谷本舗と言えば、おこしですね。おこしを6つ買いました。徳用袋に入ったカステラは、五三焼とあと一つ買えば1000円だったので、オレンジショコラとプレミアムショコラ、どちらが美味しいですか?と店員さんに尋ねたらプレミアムショコラが美味しいですよと教えてくれました。杉谷本舗のカステラは、食べた事があって美味しいなと思ってましたので、また買ってかえりました。徳用袋のカステラは、色んな味があるので、自分の好みのカステラを探してみては?😁
少ししか買わなかったけど、店員さんの対応がとても良かったです近くにお越しの際は、立ち寄ってください。
元々は、『おこし屋さん』だけど、この店唯一の「青梅のカステラ」は、さっぱりしていて絶品です。
お客さんはいませんでした。店内暗い感じ。カステラの切れ端などはありましたが、試食はこの時期なのかありません。店員さんの愛想はなく観光客相手なのか?地元相手なのか?なんだろうー?
丁寧に梱包して頂きました。
しっとりカステラ♪
高速道路のジャンクションにて、特別に販売されています。ざぼんどら焼は、九州産のざぼんを使用。ざぼんのほどよい苦味と酸味を残した甘さ控えめのどら焼です。杉谷本舗といえば、カステラが有名ですが、どら焼のスポンジはやわらかく、さすがに創業文化八年をかかげてるだけのことはあります。鹿児島県産の知覧茶や知覧紅茶との相性は抜群で水分を取らないといけない季節ですのでどら焼一個で何倍もおかわりして補水できます。値段もお安く、比較的日持ちできたので、お土産にも最適です。
カステラの切れ端が出るとドアのところに、切れ端ありますの貼り紙がされるので、見かけたら寄ります。長崎の物に比べると中々お高いですが、ショコラとかだと高いだけあるね!って言えるお味です🎵おこしは、かなり硬いイメージだけどここのは、とにかく食べやすい‼️年長さんくらいから余裕で食べれると思う。お年寄りにも優しい固さかも。店員さんは、かなり愛想なさげだけど質問とかしたらとても丁寧に答えてくれる。
名前 |
有限会社杉谷本舗 橘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-28-2277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今回杉谷本舗のどら焼きをいただいた。単なるどら焼きではなくイチゴ風味のどら焼き。アンコとイチゴが意外にマッチングしていることに驚かされたが、甘みが癖になる。そして皮にはハチミツの甘さがするので全体的にとても美味しく感じた。