スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
遠瀬鍛冶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0179-32-2475 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
漆掻きカンナを作られる貴重な鍛冶職人中畑さんご夫妻のお店NHK「よみがえる新日本紀行」「水車のある風景~青森県三戸郡田子町~」(初回放送 昭和50年6月9日)にこちらでの当時の製作風景の映像が映っていました。若き日の中畑文利さんに、ご両親でしょうか。最後には現在の中畑さんご夫妻の製作姿と作り続けるお気持ちが。手でハンマーを振って鋼を鍛える美しいひびきが実に印象的でした。その伝統が続いてゆくよう願うものです。他にはネットに以下のような情報がありましたので併せて貼り付けます。スーパーJチャンネル2016年6月8日(水)16:50~19:00テレビ朝日中畑鍛冶屋漆文化に欠かせない道具は現在田子町の夫婦しか作れない。中畑さん夫妻は機械を使わず包丁から農機具まで様々な道具を作っている。漆カンナは漆の木を掻く道具で、品質を左右するほど重要なもの。全国から100本の注文を受け、職人や木の特性に合わせ一本一本手作業で丁寧に作っている。父の代から100年続く伝統を守っている。