六斉市でばぁちゃんの漬物にホッコリ。
二・七の市(高田朝市)の特徴
地元の食文化を守る温かい朝市で、穏やかな雰囲気を楽しめます。
美味しいばぁちゃんの漬物が味わえる、地域密着型の魅力があります。
観光客が少なく、地元の人たちの日常が垣間見える貴重な場所です。
久々の天気で 暖かったので、散歩てがら、ぶらりと😊💓すっかりお店の数が減って、寂しくなりましたが、相変わらず、お店の人達の 穏やかな、温かさ、おまんた、寄ってかんかね↝😊✋💦の 言葉に ホッコリ☺️💛🎵😄👍️ばぁちゃん達、頑張ってんね❗️p(^-^)q🎵ばぁちゃんの漬物、美味しいね🎵😄👍️
大判焼きあるか見てみたけど、なし。店の数減ったなー。ふきのとうを売っていたのが多かった!
風情を感じさせる六斉市です。ちょうど姫竹の時期なので沢山売っていました。ご当地のかんずりを買いましたが、とても絶品でもう一つ買えば良かったと後悔しています。
久しぶりに覗きました。店が増えていました。たい焼きたこ焼きお惣菜手作りアクセサリー等、今の時期は野菜の苗もいろいろと。秋に玉葱の苗を買って、今立派に育っているのです、サツマイモの苗を買って来ました。収穫が楽しみです。
観光客もほとんどおらず私達くらい。地元の方がちらほら。東京だとなかなか売っていない根曲り竹の瓶詰めが手頃なお値段で速決!鯖缶と味噌汁にして食べるとめちゃめちゃ美味しいんですよね!あと、農家のおばちゃまの手作りの大きめの切餅も購入。のんびり感がたまらなく良い朝市。
地元の人たちが普段使いしている朝市です。観光用ではありません。新鮮な野菜など、安く売っています。どら焼き美味しいです。
今冬は、積雪ゼロ。晴れたので散歩をかねて良く出掛けます。地元の出店の方は、まだ少ないですがふきのとう、早く育った冬菜等が見られ楽しいです。
名前 |
二・七の市(高田朝市) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-526-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地域の食文化を守ろう。