スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
道路わきのお地蔵様が、お供え(板書;名称不明)に囲まれていました。お地蔵様が見えない!この看板状のお供えにかかれているのは、「六道能化(ろくどう・のうけ)」「南無地蔵尊」ですね。意味は、「六道に現れる心のあり様を、ワタシたちにお教え下さい(能化)」「お地蔵様の教えに帰依致します。」というところでしょうか。注)上記の並べ方は、本来逆ですが、一般には耳になじみのない「六道能化」を先に書きました。地蔵菩薩が、「六道のそれぞれの世界に赴き、お救いくださる仏さま」と理解されることを考えれば、この考えにもなりそうですね。興味深く拝見して、いろいろ考えることができました。なお、写真がボケているのは、ワタシの技術(↓)によるもの。ありがとうございました。なお、上記「お供え」の名称が判りましたら、追って修正します。