蛍彫りメダカの美しい器。
光春窯の特徴
波佐見町の魅力溢れる陶器、色柄が豊富で使いやすい器が満載です。
2017年秋陶めぐりで見つけた深いブルーのスクエア皿が特におすすめです。
特徴的な蛍彫りメダカ柄が印象的で、個性的な陶器を楽しむことができます。
きれいな器がたくさん。白色が本当にきれいでうっとりします。
ここの器は色柄が豊富なうえに使いやすい。
蛍彫りメダカ柄のも特徴。4月の桜陶祭りで一輪挿しの花瓶を買いました。ギャラリーもあり楽しめます。
2017年の秋陶めぐりにて5500円の深いブルーのスクエア皿(B級品)を500円にて2枚もGET!!釉薬が裏側にたれているだけで表は一級品でした♪ 帰って料理を乗せてみましたが、めちゃくちゃ良い雰囲気です。かなりの掘り出し物でした♪また、ホタル彫めだかカップも700円で購入♪ こちらは内側に少し小さな点がありましたが、まったく問題無し。とっても可愛くて涼しげな作品で、非常に良い品です。メイン通りから少し奥まったところにギャラリーがありますが、良い磁器が数多く売られているため、ぜひ足を伸ばしてみてください。
2017年の秋陶めぐりにて5500円の深いブルーのスクエア皿(B級品)を500円にて2枚もGET!!釉薬が裏側にたれているだけで表は一級品でした♪ 帰って料理を乗せてみましたが、めちゃくちゃ良い雰囲気です。かなりの掘り出し物でした♪また、ホタル彫めだかカップも700円で購入♪ こちらは内側に少し小さな点がありましたが、まったく問題無し。とっても可愛くて涼しげな作品で、非常に良い品です。メイン通りから少し奥まったところにギャラリーがありますが、良い磁器が数多く売られているため、ぜひ足を伸ばしてみてください。
名前 |
光春窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-85-4550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

波佐見で窯元巡りをした中で一番素敵で欲しいものがありましたが、一番初めに伺ってしまい、支払いが現金のみとのことで、躊躇して買わずに店を出てしまいました。次のお店を見てやっぱりあれが素敵だったから、買おう!と心に決めて戻ったら、12:00から1時間お昼休憩でした。通りかかった従業員の方に聞いても、休みだからダメですねと言われ(あまり商売っ気なしなのか)時間もなかったことから諦めて帰ってきましたが、結局こちらの商品は他のお店では見つけることが出来ず後悔しました。ネットで買うかも、、、。