桜越しの月、古墳の風情。
玉島古墳の特徴
田んぼの中にポツンと佇む、立派な円墳が魅力。
星が美しい夜に、桜の枝越しに見る月の風情を楽しめる。
佐賀県内で最大級の円墳、石室の過渡期を感じる場所。
平地にあるポツンと1基大きめの円墳です。駐車場は砂利敷ですが結構広めなのが良いですね(広め故、休憩のトラック等が結構停まっていますが)。墳頂には竪穴系横口石室があり、柵越しにですが見る事ができます。
星が綺麗な夜お月様大きいなあ桜の枝越しに見る月🌕️風情がある。古墳公園に立ち寄ります🎵
興味があるお方以外には古墳だと思わないし只の丘にしか見えません。
駐車場も完備しててゆっくりできて良かった。
田んぼの中にポツンと、でも立派な古墳でした。
佐賀県内で最大級の円墳、石室の変化の過渡期の墳墓のようです。桜が咲き誇って明るい場所です。
駐車場入り口凹み有り注意が必要です。
田んぼのそばにポツンと一基ある古墳です。
一応公園整備されていて駐車スペースは問題なし。説明の看板が経年劣化ですごく読みにくいです。
名前 |
玉島古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.takeo.lg.jp/kyouiku/bunkazai/pages/bunkazai/bunkazai-325.htm |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

本当、なんもない。でも、車停めて、ゆっくりできます。