生け簀での鯵捕り体験!
九十九湾遊覧船の特徴
船長が素手で捕まえる鯵のパフォーマンスは圧巻です。
九十九湾の美しい海と景色に感動しました。
のんびりとした遊覧で生け簀の餌やりが楽しめます。
楽しい🎵船長さんが❗
海が、綺麗だった。
超オススメです❗料金以上の体験や景色に感動させられました!船長さんの動きが軽やかで、お客様の気配り目配りに、大変素晴らしかったです。是非、能登を回る際には計画に組み込んで欲しいと思います❗子供も大人も滅多に出来ない経験を味わえると思います❗
子供問わず大人も楽しめました。餌付けもできて良い体験ができました!
のんびりと九十九湾をまわり、生け簀に撒き餌したりキャプテンが鯵を素手で捕まえるパフォーマンスは驚きです。
景色の良い小さな岬でした。海岸にはキャンプサイトや遊歩道がありました。遊覧船はパス。チケット売り場にはおばちゃん二人いて、パンフレットはなしでした。
生け簀で餌やり。鯛は南瓜、トマトを食べるの知りました。あとは行ってからのお楽しみ😊
名前 |
九十九湾遊覧船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-74-0261 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ネットでは1000円となっているが、現在は値上げされていて1200円になっていた。訪問時は運航時刻が特に決まっておらず、客が来たら運航するといった感じだった。丁寧に色々なことを解説してもらいながら九十九湾のきれいな風景を眺めることができる。更に、途中でいけすに立ち寄り、魚の餌付けなどが体験できる。今回は鯛の餌付け、いけすの外の鯵をおびき寄せて触る、タコの足を触るの3つ体験ができた。船には海中を覗ける窓はないが、海の透明度が高く魚影も濃いので、問題なく楽しむことができた。