地域に根ざした楽しい図書館。
墨田区立横川コミュニティ会館の特徴
児童室が広く、子供が遊ぶのに最適な環境です。
墨田区の図書館から本を借りやすい素晴らしいシステムがあります。
明るい雰囲気の中で、地域住民に愛される図書館です。
図書館なのにとてもウルサイ図書館子供騒ぐ、学生おしゃべり、シャッター音パシパシわかっているのかわかってないのか一切注意しない職員。
墨田区の他の図書館にある本も融通しあい簡単に借りる事や、他の貸出中の返却日にあわせて借りる予約も出来たり素晴らしいシステムになっています。
遊戯室のおもちゃが少ない気がします。2.3歳の子も遊べるおもちゃがもっとあればいいなと思います。体育館のおもちゃを遊戯室で使っていない時は移動しておいてくれるとかしてほしい。
恥ずかしながら図書館に行ったのは20年以上ぶりでしたが、期待以上に楽しい時間を過ごせました。職員の方にはとても丁寧に利用方法を案内いただき、またところどころユニークな特設コーナーもあり(この時はマニアックをテーマにしたコーナーがあり、本当にかなりディープな本をセレクトされており楽しめました)、大満足です。また個人的には、宝塚歌劇団の『歌劇』という雑誌が置いてあったのが超ツボでした。検索する限り、墨田区ではここのみの取り扱いぽい?です。ぜひ継続して常設お願いいたします!
図書館が入っている清潔で明るい雰囲気の建物です。
時々しています❗3月の休館は17日です❗
墨田区には図書館の小さな分校がいくつかあるのですが,そのひとつがこの横川コミュニティ会館,通称ヨココミの図書館です.とても小さな図書館です.でも,図書館員の方々が地域に根ざしたステキな,少しでも楽しい図書館を地域住民に提供しようというパッションが,新刊の紹介コーナーのレイアウトや特集コーナー.こどもたちが喜ぶ工夫の数々.そしてなにより,いつもとびきりの笑顔で出迎えてくれるスタッフのみなさんから溢れでている,地味にすごい図書館です.スペースの関係で蔵書が少ないのは当然ですが,予約システムを利用すればまったく気になりません.とても居心地のよい小さな図書館です.
すごく丁寧な対応。
本の貸し借りだけなら十分。小さい、自習スペースない、古い、パソコン電源取れない、wifiない。曳舟図書館が設備整ってるので、そっちと比べてしまうと、うーん。
名前 |
墨田区立横川コミュニティ会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5608-4500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

児童室が広いので子供を遊ばせるのに良いです。