六日町の名物、お六饅頭!
おかしとおやき ことうの特徴
お六饅頭は地元で有名なお菓子で、昔から愛されています。
季節限定のフルーツかき氷が特に美味しく、訪問時はぜひ味わってほしい!
和みプリンや米っこサブレも絶品で、お土産にも喜ばれる品揃えです。
新潟出身の妻の友人が勧めてくれた、美味しいお饅頭の店。おろくまんじゅう、あげまん、笹団子を購入。いずれも美味しかった!
休日の訪問、満車で空き待ちで入りました。県外ナンバーが多い。綺麗な店内で、和菓子、洋菓子、焼き菓子、おせんべい、カステラなど多種あって良い。外テラスでクレープやアイスを食べている人も。お六饅頭、たどんこ、あげまん、笹だんごを購入。どれも美味しい。また機会があったら寄ろうと思う。
皆さん濃厚なソフトクリーム🍦とかき氷🍧を頂いてください‼️お菓子の方はお持ち帰りでしょうが、サブレは美味しかったです。小さいお子さんはボロボロこぼすかも😅店内外で映えスポットもいくつか有りますよ‼️店主も店長・スタッフも面白く良い方ばかりでした。聞いた話によると、何やらDUCATIがよく訪れるらしいですよ…🤔🤔🤔🤭
スノーボードの帰りに寄りました。八海山ロープウェイ、上越国際など行った時は寄ってます。お店の反対側にローソン六日町西泉田店があるのでどちらかでナビ設定すれば間違いないです。510ってあったので最初、『ごとー』かとおもってたら『ことう』でした。汗身体が甘いものを欲してたのでカフェでお汁粉食べようと決め入店したのですが、カフェは16時までらしくカフェは利用できませんでした。ので、和菓子洋菓子をたくさん買いました。あんこも甘いっちゃ甘いんですが過剰ではなく程よいく感じました。美味しそうな商品や、季節限定、外には訳ありの自販機もありいつもわくわくします。外にある自販機は冷凍の商品で600円くらいでしたが、品切れてました。
あれはもう5-6年前。ことうさんが湯沢駅にワゴンを出していて…ど〜せ温泉饅頭みたいなモノだろうと[お六饅頭]を購入。控えめな甘さの餡と、一瞬餅か?と思う様なもっちりした皮にハマり、翌年湯沢駅ワゴンの方に「お店は何処にあるんですか!」と尋問して以来、新潟に来た時はお店に立ち寄る様になりました。いつものお六饅頭と六日町あんぱんを頂いて来ますが、共にあっさりした甘さのお気に入りアイテムです。地元の方御用達の和菓子屋さんで、ひっきりなしに車が出入りしています。六日町の国道17号からちょっと東側の住宅地の中にあるので、GoogleMAPにナビしてもらって下さい。私が初めて伺った時も湯沢ワゴンの方が「ちょっと奥に入るので難しいんですけど…。」と聞きましたが…今だに毎回GoogleMAPナビで行ってます(笑)。
湯沢♨行く途中に立ち寄り、沢山の洋菓子、和菓子があり目移りします。ショーケースの洋菓子をイートインしました。とても美味しかった。
スイカかき氷1800円(数量限定、16時までの販売)、苺練乳かき氷1080円を注文しました。スイカかき氷は、半分にカットして実をくりぬかれたスイカを器にしてありました。小玉スイカくらいかな。そこに山盛りにかき氷u0026スイカが盛られおり多くて大きいので、2人くらいで分けて食べてもいいかもしれません。暑い日にふわふわのかき氷美味しかったです。
どれもすごく美味しいし、最近はカフェもあり、ずっと気になっていたがやっと利用することができてソフトクリームを購入。それも、めちゃくちゃ美味しくて大満足でした。いうまでもなく、定番のお六饅頭も購入し家族も喜んでペロリとたべました。自分用にもいつも一つ買ってすぐにたべています。作りたてだからモチモチして美味しいです。
南魚沼市は六日町にある菓子舗、ことうさん。TVで「100万円のかき氷機を導入」って言ってたので実力を堪能しにきました。向かう道中、看板がところどころにあるのを見るに有名店のようですね。店内は広くイートインスペースあり、カフェメニューを楽しめます。◯510スイカかき氷¥1
名前 |
おかしとおやき ことう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-773-2678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お六饅頭は昔から大好きです季節限定のお菓子はとても美味しそうに売られていて全部食べたいくらい和菓子は美味しいです。洋菓子は結構甘めです。もう少し甘さを抑えてほしいなぁ。