歴史的な髙島家コンクリート蔵。
不思議な建物があるなと思っていましたが南相馬市文化財に指定されています髙島家住宅 コンクリート蔵、門及び塀説明書では「髙島家コンクリート蔵は昭和初期に建てられた建造物です。当時の最先端のコンクリート造の技術を用いて、階段と屋上へのテラスと手すりが立体的に組み合わさった類まれな姿を呈しています。入り口は和風の土蔵、1階は倉庫、2階は洋風の漆喰塗意匠でまとめる蔵座敷となっており、和洋が混在し、随所に手の込んだ左官仕事が施されています。また、透かしの入った赤煉瓦の門及び塀もコンクリート蔵と鮮やかな対比を見せ、小高の特異な建築文化を象徴しています。」とありました。個人のお宅ですが震災にあっても重厚感は変わりません。
名前 |
高島家 蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/culture/geijutsu_bunka/3/3647.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

歴史的な蔵だそうです。残しておくのも大変だなぁ〜