棚田に広がる彼岸花の絶景!
江里山の棚田 彼岸花の特徴
豊かな棚田に咲く彼岸花が真っ赤で圧巻な風景です。
稲穂の緑と彼岸花の赤のコントラストが見事に楽しめます。
日本棚田百選に選ばれた絶景を是非ご覧ください。
今年は猛暑が長引いたので10月4日に来訪。彼岸花は毎年どこかへ見に行くけど、10月に入ってこれだけ綺麗に咲いているのは初めてです。稲穂も上層は刈り込んでいたけど下層はまだ残っていたのも良かったです。
2023年9月24日AMに訪問。ほぼ満開の彼岸花に感動。こうした環境を維持してくださる方々に、心から感謝申し上げます。
とてものどかで素敵です。彼岸花が咲く前に行けるといいかもですね。七曜の滝もおすすめです。
9/15・週末の台風が心配ですが、今年もキレイに咲いてくれました✨
彼岸花は終わってましたか、景色が良い場所でした。来年チャレンジです。
9/25に訪問。彼岸花は盛りを過ぎて色もあせてはいたもののそれでも十分楽しめました。かえって人が少なくてよかったのかも。
彼岸花を撮りに行くなら、ここ‼️っていうくらい綺麗だと思いますよ✌棚田の畦道にかなりの本数植えてあるので高低差があり、写真に収めやすいです。
9/20彼岸花の満開はやや過ぎていましたが、赤い花と少し頭を垂れた稲の緑色のコントラストが見事でした。地元の方が広範囲にキレイに手入れをされていて、周りを散策することもできます。
連日、棚田の彼岸花めぐりをしています。それぞれ福岡県、熊本県、佐賀県を代表する『彼岸花の名所』です。こちらは20年程前の彼岸花祭りの時に家族連れで一度見学に来ています。今回は混雑しない見頃前、早めの訪問です。コロナ禍でどこも「彼岸花祭り」は中止になり寂しい限りですが🍂秋らしい赤い彼岸花が咲いた里山の風景はコロナ禍でも地元の方の努力で守られています。車は彼岸花鑑賞公園を利用し棚田と彼岸花の景色を楽しみながら七曜の滝まで往復しました。現在、彼岸花の咲く棚田は柵で囲まれ中には入れません。中は除草作業中でした。棚田鑑賞の為の散策道が設けられているようなので見頃には開放されるのでは?
名前 |
江里山の棚田 彼岸花 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

彼岸花もそうですが、棚田も良い感じです。訪れる際には、地元の方の迷惑にならないようにしましょう。