滝見屋の鯉こく、淡水魚の新発見!
滝見屋の特徴
滝見屋では、こだわりの鯉の洗いに酢味噌が絶品です。
窓からは滝の音が心地よく響き、落ち着いて食事が楽しめます。
鯉こくには新鮮な鯉の卵が入っており、旨みがたっぷり味わえます。
佐賀平野から少し山に入った高台に有るこの店と他に数件の鯉料理店が点在してる一年ぶりに再訪。鯉の旬は冬でこの時期の鯉は脂が乗り旨い以前と比べると料金が上がり、鯉こくの味が幾分かあっさり味に変わったぐらいで、今回も美味しく頂けた❗暑い夏に食べたくなるような鯉の洗いだがやっぱり、冬が美味しい。
昔からの馴染みの滝見屋さん。鯉は身体にいいということで、よく食べに来ます。鯉の洗いや鯉こくはやっぱり美味しいですよ~皮もコリコリして旨かったなぁ😊食べた後は周辺をぶらり❗
半年に1回ペースで小城まで鯉を食べに来てます。こちらの滝見屋さんは初めてです。他の店より老舗感満載!(周辺のお店もなかなか老舗ですが。)店内に入ると、どことなーく昔の病院的な雰囲気🤣スタッフの方はご年配の方が多いようで何度か呼びましたが聞こえてないようで少し大変。予約をして行きましたが10分ほど待ちましたが座るスペースあり。2階に案内されて、メニューは1つしかないとのことで2名分注文😇1人前2,000円(食べログにはそう書いてますがそんなにしてない気がします)⚫︎鯉のあらい⚫︎鯉こく⚫︎白ご飯鯉のあらいは臭みもなく、美味しい◎酢味噌と薬味でサッパリいただきます。こちらのお店は醤油もきますがお好みで。鯉こくは他のお店に比べるとあっさり。コッテリ好きには少し物足りないかもーマコも白子も入ってました😇
あっさり目の酢味噌が好きです。でも、以前は1人2000円(税抜)でしたが、今日は2510円でした。高くなりました。こんなに値上げされるのなら、当分行けません。
滝見屋さんの「鯉の洗い」を優しい酢味噌で頂きながら鯉の旨みたっぷりの「鯉こく」でリセット。あっという間に食べ終わってしまいました。すごく、すごく美味しかったです。
鯉の洗いと鯉コク初体験❣️淡水魚キライでしたが改めます。本当に美味い❗酢味噌、生姜醤油、どちらで食べても味わったことのない食感と味…また食べたい🤤鯉コクは好み別れると思います。僕は好きな味でした♪
老舗の鯉料理屋さん前に比べたら随分値段が上がったなと思います。庶民の料理から鰻的に値上がりしてる感じでした 鯉なのになぁ…前みたいに気軽に行けるって料理屋さんじゃなくなったね。
子供が襖を破ってしまい謝りにいきましたが、店員さんが「いいです、いいです。」と気を遣って下さいました。とても人柄が良く、また行きたいです。
ここが、一族のイチオシです。鯉がの刺身が薄く造ってあり、鯉こくもとても美味しいです。
名前 |
滝見屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-72-3895 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先日、佐賀の清水の滝に鯉こくを食べに行ってきました!滝観光ではなくて鯉食べに行ってきましたが、到着が10時ちょい過ぎで営業までに時間があったので清水の滝散策をして、時間調整をし、食事店選びで何件も鯉料理のお店があり何処のお店で食べようか迷いましたが、やはり元祖の二軒(滝見屋、もう一軒の向かいのお店は、営業してません)滝見屋さんで食べました。画像の通りで二人前でこんなに、私も大食漢ですが量は、お刺身、鯉こく、ごはん共に充分過ぎるくらいあります。部屋は、ま~老舗だけあって新しくはありませんが、それが又、中々良くて冷房も、ロケーションも良くて 料理も ほんと臭みも全然なくて美味しかったです。鯉は肝臓、浮腫に良いそうで 高齢者には良い食べ物かと。メニューは、鯉こくセットのみで二人で5020円税込(現金のみ)でお手頃です。駐車場は、滝見屋さんはなくて下の公衆トイレの所の無料駐車場を利用します。