佐賀平野一望、縁結びの神社。
男女神社の特徴
男女神社は佐賀平野を一望できる絶景スポットです。
感動的な宮司さんの心遣いが印象深い神社です。
神社までの道のりは細いが、静かな時間が流れています。
神社の祭神は男女二神である処から縁結び並商 売繁昌農の神で古来より尊宗されているそうです。
2025.4.4初訪問。既にたくさんの方が訪れている人気スポット。お天氣の良い日にこそ訪れると楽しめる。佐賀平野が眼下に見下ろせる高台にある神社。たまたま桜の季節に参りましたが、この神社の上にたくさんサクラが植えられてるスポットがありそこからの眺めもオススメ。だが普段うんどうしてないに人にとってはツラい勾配かも。舗装はされてるので15分くらいで上がれます。
子宝祈願の神社です。道が少し狭いですが、看板があるので迷うことは無いです。御朱印も書いて頂けます。また、駐車場から佐賀平野を一望できます。
2022年11月3日(祝/木)参拝佐賀の神社巡り。男女(なんにょ)神社の御朱印をいただきました。(書置きあり。初穂料500円)Googleで営業時間のところが17:30までとなっていたので、急遽17時過ぎでしたが参拝。社務所に御朱印案内の貼り紙があり、自分で窓を開けて箱の中から受取るかたちでした。みかん畑を抜けた高台に鎮座する神社のため、広い駐車場からの景色は見晴らし抜群。夕焼けが綺麗でした。バルーンフェスタの際には、ここから飛行するバルーンが見えるらしいですよ(^^)※Googleナビに注意⚠️Googleナビで向かったところ、気付いたらみかん畑内にいました(笑)みかん農家さん達用の激せま&Uターン不可能な道をひたすら案内され、最後は男女神社の駐車場を目の前に、柵が閉まっていて行き止まり。この柵が鍵などかかっておらず、開閉出来るようになっていて何とか脱出、助かりました。大きな通りにある『今山チューリップ園』のところに男女神社の鳥居があり、そこが正しいルートの入口です。どの方面から神社へ向かうかによるとは思いますが、まず今山チューリップ園を目指して行かれることをおすすめします。拝殿前に無料と書かれたみかん🍊が用意されていました。神社でこのようなおもてなしは初めて(^^)ありがたくいただきました。翌朝食べましたが甘くて美味しかったです。ごちそうさまでした。お正月の三が日はぜんざいとみかん餅(←他県民のため謎めいた餅。気になる!)が無料だそうです。すごいですね!縁結びや子宝のご利益を受けられることで有名らしく、多くの方が良縁や子宝に恵まれ、お礼参りに来られているようでした。
2022年9月10日(土)参拝駐車場からの眺めは、絶景!御朱印は、500円。ただ、1000円札しか持っておらず、神職不在で御朱印頂けなかった(u003e_u003c)
お盆に行きました。コウノトリ水晶お守りを買いました。閉店時間ギリギリだったので、誰もいなく、神社の神主さんとか、お守りのお会計の方とかもいなく、自分でお賽銭の中にお守りのお金を入れるシステムでした。誰もいなかったので、気兼ねなく、お参りできてよかったです!駐車場から見る景色も最高でした!!
景色最高!境内も綺麗でパワーをいただきました‼️駐車場も広くて参拝しやすいです‼️
境内から望む景色が胸がすくほど素晴らしい。筑後平野、有明海、遠く、雲仙岳、阿蘇まで見えます。境内までは舗装路ですが、農道ですので、農家の方のご迷惑にならぬよう気をつけましょう。境内もいくつもの美しい大樹に守られた素敵な神社さんです。
車じゃないとなかなかに厳しいです。駐車場は、佐賀市内から小城市内を見渡せる程の巨大パノラマが広がります。御朱印は書き置きのものを頂きました。
名前 |
男女神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-62-1951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

御朱印「500円」書置きタイプ佐賀平野が眺められます。とても気持ちいい場所です。