雪を抱いた蔵王連峰の桜道。
白石川堤一目千本桜(しばた千桜橋近辺)の特徴
春には千本桜が美しく咲き誇る、宮城の名所です。
混雑必至の桜祭り期間中、出店や臨時駐車場もご用意しております。
勇壮な桜並木と蔵王連峰が織りなす、絶景の写真スポットが豊富です。
千本桜鑑賞地として、個人的にはこの場所が一番綺麗かと思います。桜だけではなく色んな色の花が咲き、ピンクの桜と映えます。近くの陸橋から電車を見たり、周辺を全体的に見渡せるのも○👍ここから船岡城址公園も近いのも良き。
大渋滞の予感がしたので、JRで向かいました。平日でしたが、お天気がとてもよかったので船岡駅は大混雑!それでも、ちょうど良いタイミングで行けたのは数年ぶりだったのでとてもきれいな桜並木を見れて大満足でした。すっきりと晴れていたので蔵王連峰も見れ、最高の一日でした。コロナが落ち着いたこともあり、出店も出ており活気がありました。船岡駅から桜並木を歩き、船岡城址までゆっくりお散歩コースがおすすめです。船岡城址までの坂はきついですが、眺めは最高です!
•とても綺麗でした•桜祭の間は臨時駐車場が用意され出店が出たりして賑やかでした。
これほど規模が大きな千本桜は初めてだった。樹齢100年もの桜が堤防にあることが不思議だった。昔の河川法では堤防肩に木を植えることは、堤防の強度に影響を及ぼすと許可されていなかったような記憶があったが。他の河川の桜はもっと樹齢の若いものしか見たことがなかった。木も元気で、花の色も大きい木の割にはピンクだった。管理も良さそうだった。
3月11日の写真です。前日の朝は2.3分咲き程度でしたが、ぐんぐん気温が上がり今日はほぼ満開。12日も天気が良いのて満開楽しめるでしょう。
春には千本桜、夏には紫陽花と季節を通して美しい草花が咲き乱れる公園です。城址公園ですが本丸跡までいくと、慈愛の表情の観音様が出迎えてくれます。
宮城県で一番桜が綺麗に見える場所だと思います。何キロも続く桜街道 晴れた日には蔵王連峰の雪山がバックに🏔良い写真が撮れて 桜を満喫出来る場所。
桜の季節の素晴らしさは格別です。船岡城址公園から見下ろすのもよし、川の土手の桜の下を歩くのもよし。様々な楽しみ方があります。
写真を取れるスポットが沢山あるので楽しめました。スロープカーに乗らないで歩いて上がったのでいい運動になりました。疲れた後に見る景色も最高です。
名前 |
白石川堤一目千本桜(しばた千桜橋近辺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

残雪の蔵王連峰と青空を背景にして、阿武隈川沿いの桜並木が美しいです。周辺に多数群生している白や黄の花たちも、良い脇役になってまわりの景色を引き立てています。