佐渡歴史伝説館で海鮮丼の贅沢!
お食事処 夕鶴の特徴
佐渡歴史伝説館内に併設され、観光と共に楽しめるお食事処です。
佐渡名物のブリカツ丼や豪華な刺身御膳を贅沢に味わえます。
14時を過ぎてもお昼ご飯を楽しめる珍しいスポットです。
夕鶴タンメンと佐渡牛ほ陶板焼きを頂きました。佐渡牛はキレイなサシが入っている肉。肉の旨味甘みが楽しめます。タンメンは、塩味が効いたスープに唐辛子の味変が美味しいです。
佐渡の深海塩熟成牛タンのひつまぶし(竹)をいただきましたが、松と迷いましたが、たっぷりの牛タンが贅沢に盛り付けられていて、満足感が半端ないです。炊き立ての佐渡産こしひかりの釜飯と牛タンの旨みが絶妙に絡み合い、口の中で広がる美味しさに感動しました。 特に、最後におすすめのお茶碗の釜飯にわさびを添えてお出汁を注いで食べた瞬間は、初めての味わいで驚きました!これだけのボリュームの牛タンが入っていて、この価格は本当にお得です。佐渡の美味しい食材を存分に楽しめる、素晴らしい体験でした。
14時を過ぎてもお昼ご飯が食べられる場所です。団体収容も可能、お土産購入も売店できます。支払いも現金以外の取扱いアリ。値段とクオリティがちょうど良いバランスと思います。
バスツアーの昼食会場として利用。そこそこの海鮮丼という感じでしょうか。お昼目当てに、わざわざ食べなくてもかなとも思います。お土産売場や見学する博物館も隣接してるので、ツアー主催者としては使いやすいんでしょう。
お昼時間、海鮮丼を頂きました。量が多くて食べ切れるか心配でしたが、気苦労で美味しく頂くことができました。
地中海海鮮チラシを頂きました。オリーブオイル+藻塩と佐渡産な新鮮な魚介類の組み合わせがサイコーでした!カフェタイムでは、ケーキや雪室珈琲も堪能できるとのことで、また足を運びたい。
海鮮丼と言えば!!佐渡歴史伝説館の「中のお店」ではなく、美味しい海鮮丼がお腹いっぱい食べれるお店として、ここをメインに来ても絶対損しません!これでもかっ!っていうほど乗せられてる海鮮たちは何と二層。笑いい意味で裏切られました。笑ふんだんな種類の魚たちはそれぞれ2切れ以上入っているので、まずはお刺身として、次にお米と一緒に食べると2度楽しめる気がします。二層目には椎茸やネギ、ガリや海藻などの薬味もありますので初めに確認するのが良いかもです!接客も嫌味なく優しいので、頻繁に行きたくなるお店です!
海鮮丼が有名ですが、今回は県民割についてきたクーポンを使って豪華な刺身御膳をいただきました。海鮮丼よりも個人的には舟盛りで食べられる刺身御膳を推したいです。最高でした!女性スタッフの接客も素晴らしくでお薦めできるお食事どころです。伝説館の敷地内ですが、大きな庭園があり、珍スポット感もあって面白かったです。
海鮮丼をいただきました。数えきれないほどの多くのお刺身が丼に敷き詰められており、ボリューム満点でした。多くは食べれないという方にはミニ海鮮丼もありました。味も申し分なくとても美味しかったです。接客も元気のある気さくな感じで良い雰囲気の中で食べる事ができました。
名前 |
お食事処 夕鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-55-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

奮発して佐渡の美潮御前(牛タン)2500円を注文。米は旨しいタンの量も多くて優勝しました!