癖になる!
博多とんこつラーメン 喜隆(きりゅう)の特徴
人気メニューの癇癪玉ラーメンは、あっさり味が好評です。
無料の辛子高菜と細麺が絶妙に絡むリピート必至の一杯です。
佐賀市大和町尼寺の、昔ながらのラーメン屋でお昼時は賑わいます。
美味しかったです。癇癪玉(かんしゃくだま)ラーメンを食べました。860円。他のレビューを見ると長崎の爆弾ラーメンに近い発想なのかなฅ₍ᵔ·༝·ᵔ₎お店に書いてあるとおり博多ラーメンぽい味。癇癪玉を溶かすと味にインパクトが出て美味しいです。お手製の辛子高菜が有ります。駐車場がお店の横に3台、裏に3台あります。中は10人ちょい座れそうで、店構えの想像より、中に入ると広く感じます。
癇癪玉ラーメンスープ美味しかったです!ただ麺だけが私に合いませんでした。他の方のコメント同様、麺をすするたび喉と鼻に刺激臭がきて食べるのがしんどかったです。調べると「かんすい臭」のようですね。
紹介してもらったラーン屋で初めて来ました少し薄めに感じましたが、美味しいラーメンです麺は細麺で無料の辛子高菜も美味しかったです次回辛味噌食べてみたいです。
細麺、豚骨スープ、辛味噌をいただきました。炒めモヤシ美味しいです!まづまづ旨み。
佐賀市大和町尼寺、国道263号線沿いにあるラーメン屋です。小さめの店舗で店内はカウンター席中心で、奥にテーブル席も用意されています。駐車場は店舗横と道向こうのスペースに数台分確保されています。さて「ラーメン」ですが、まったりとした博多系とんこつスープとなっています。麺はストレート細麺が使用されています。具は厚めのトロトロ系チャーシュー、ネギといったシンプルな構成の一杯です。そしてこのお店の看板商品となるのが「かんしゃく魂ラーメン」ですが、基本のラーメンにもやし炒めのトッピングとピリ辛味噌が木製蓮華に盛られた物がやって来ます。激辛ラーメンに早変わり、かと思いきや、辛さ的には本当にピリ辛程度で、どちらかと言うと味噌豚骨風に味変するラーメン、といった印象ですね。大盛り対応あり、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。ラーメンのバリエーションはトッピング違いの数種類、その他メニューは「ごはん」「おにぎり」「薄皮餃子」とおつまみ類程度となっています。こちらのお店は2003年頃に開業しておりますが、2019年10月より昼の部のみの営業となっています。開店と同時に客が入る人気店ですが、回転は早いのであまり待つ必要はありません。かつては厨房内のテレビに夢中の店主でしたが、今ではその暇もなく頑張っておられるようでした。良い事です。
職場の人と久しぶりにきました。職場では有名な店です。お水はセルフ、漬物と辛子高菜もセルフです。高菜をつまみつつ、ラーメンを待ちます。ラーメンは細麺、豚骨スープの博多ラーメンです。スープは少しコッテリ位の丁度良い位。現金のみ。老舗と言っても良い小規模の店なので、バリアフリーの面では厳しいと思います。小さな子供を連れた家族連れも厳しいかもしれません。大人向けの名店です。
3回目の訪問です。あっさり味です。臭みが少ないけどしっかりと自家製スープなのが分かる名店だと思います。高菜も美味しいですね!トイレや店内を思い切って綺麗に改装すれば人に薦められる店になります。
リピーターと間違いなしの名店です。ラーメンも最高に美味しいんですが辛子高菜はぜひ食べて頂きたいと思います。
ニンニクラーメンを注文スープは、あっさりして美味しかったです。
名前 |
博多とんこつラーメン 喜隆(きりゅう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-62-6686 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチで利用しました。チャーシューメンに半熟煮たまごをトッピングして注文、セルフの高菜漬を食べているとすぐに運ばれて来ました。スープはしっかりした豚骨で、チャーシューメンにすると炙られたチャーシューの風味にに引っ張られます。チャーシューは柔らかくて美味しいです。麺は細麺で普通の硬さでお願いしてももちもちした食感で好みでした。煮たまごも良かったです。