西日本をつなぐ電波の神髄。
NICT はがね山標準電波送信所の特徴
日本標準時を周波数60kHzで発信する電波塔です。
電波時計の西日本担当送信所として信頼されています。
羽金山登山の途中に位置する特別な場所です。
ここから西日本全域に電波を送信しているなんて、よほど強力な電波なのだろうか。
インターホンを押すと係の男性が対応してくれた 住所・氏名・電話番号を記入し 帰りもインターホンで知らせる。
羽金山登山の際、山頂(三角点)が送信所の中にあるので、お邪魔させていただきました。お仕事中にも関わらず、所員の方に気持ちよく出迎えていただき、電波塔や周りの山々の案内までしていただきました。山頂は綺麗に整備されていて、200mある電波塔に圧倒されながら見る景色は格別でした。
西日本を担当する標準電波を送信するところです。昔は電波航法支援のデッカ局として稼働していました。公的身分証明書を提示する事により所内の三角点にアプローチ出来ます。
素敵なマダムがいらっしゃいます(^^)
日本標準時を周波数60kHzの電波に乗せ発信してくれる電波塔のある施設。福島のおおたかどや山の電波送信所と共に、日本における電波時計ユーザーには無くてはならない存在。
日本標準時を周波数60kHzの電波に乗せ発信してくれる電波塔のある施設。福島のおおたかどや山の電波送信所と共に、日本における電波時計ユーザーには無くてはならない存在。
いつも正確な時間 ありがとうございます。
インターホンを押せば中には入れますが、眺めのいい場所には建物が立っているため山頂感は半減してます。
名前 |
NICT はがね山標準電波送信所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-327-6985 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

楽しみにして行ったが、白糸の滝から先は、道は狭いし途中までしか車で行けないし、残りかなりの距離を徒歩のみとなる。登山のつもりで割りきって歩く分にはいいのかも。しかし、他の人の話を聞く限り、徒労に終わりそうな気がする。